障害別に見た福祉住環境整備

【❹ケーススタディ4:重度身体障害者・グループホームの開設】設計に求めた3つの要望 vol.764

2022-07-17

こんにちは💛 介護ラボのkanaです。今日は「福祉住環境」の視点から『ケーススタディ:重度身体障害者・グループホームの開設』について7回に分けて書いていきます。今回は4回目になります。

体験室の設置

Contents

1.重度身体障害者・グループホームの開設
 ◉建物の概要/開設当初の入居者の概要
2.課題への対応2
 1⃣開設者が設計に求めた3つの要望
 (1)浴室
 (2)十分な広さのある脱衣所
 (3)「家」としての雰囲気 
 2⃣体験室の設置

1.重度身体障害者・グループホームの開設

今回は、事例として「重度身体障害者・グループホームの開設」について書いていきます。

全体の流れとして、

  • 1⃣対象ケースの概要
  • 2⃣課題の把握
  • 3⃣課題の検討
  • 4⃣課題への対応1・2・3
  • 5⃣評価と新たな課題
  • 6⃣まとめ

となっています。今回は、「4⃣課題への対応2」について書いていきます。

良かったら、

から見ていただけると、流れがわかりやすくなると思います。

●建物の概要
・所在地:東京都
・構造・規模:定員4名/木造2階建て/敷地面積116㎡/建物面積69㎡・延床面積139㎡
・開設:2006年5月
◉開設当初の入居者の概要
・性別・年齢:男性24歳(Kさん)/男性31歳(Lさん)/女性20歳(Mさん)/男性27歳(Nさん)
・疾患:脳性麻痺
・身体障害者手帳:1級
・移動方法:介助用車椅子(Kさん・Lさん)/標準型電動車椅子(Mさん・Nさん)

2.課題への対応2

1⃣開設者が設計に求めた3つの要望

グループホームの建築に際し、介助の面からOさんが建築士に求めた要望は次の3点になります。

(1)浴室

入居者には脳性麻痺の症状の1つである、手足の不随意運動が強い人もいるため、手足が突っ張った状態でも入浴できる、十分に広い浴槽が求められました。

上記と関連して、介助者が浴槽の3方から介助できる造り(3方介助可能な浴槽)が求められました。

そして、入居者によっては座位が保持できず、マットを敷いた臥位での清拭を行うことが予測されたため、十分な広さのある洗い場が求められました。

(2)十分な広さのある脱衣所

上記と同様に、入居者によっては臥位による脱衣を行うため、そのためのスペースを脱衣室に確保することが求められました。

(3)「家」としての雰囲気 

Oさんは、様々な施設を見学する中で、日々の暮らしをおくる場所は、病院やいわゆる「施設」のような雰囲気にしたくないとの思いを持っていました。

そのため、グループホームには、なるべく「施設的」にならない「家」としてのしつらえが求められました。

2⃣体験室の設置

前項の設備的条件に加え、Oさんからは敷地に余裕があるようであれば、本施設に体験室1部屋を設けたいとの希望がありました。

これは、自分たちもアパートを借りてグループホーム生活に向けた準備生活を行ってきたこと、またそのような経験のない人に1度親元から離れた生活を体験していただき、グループホーム生活を将来の選択肢の1つしてもらいたい、との思いからです。

また、土地の有効活用の面から、可能ならば法人本部事務所も併設させたいとの希望がありました。

今回はここまで。次回は、「4⃣課題への対応3」について書いていきます。良かったら見に来てください!

気になるワードがありましたら、下記の「ワード」若しくは、サイドバー(携帯スマホは最下部)に「サイト内検索」があります。良かったらキーワード検索してみて下さい(^▽^)/

ADL QOL グループホーム ケーススタディ コミュニケーション ノーマライゼーション バリアフリー ブログについて ユニバーサルデザイン 介護の法律や制度 介護サービス 介護予防 介護保険 介護福祉士 介護福祉職 他職種 住環境整備 入浴 入浴の介護 医行為 喀痰吸引 地域包括ケアシステム 多職種 尊厳 感染症 支援 施設 権利擁護 社会保障 福祉住環境 福祉住環境整備 福祉用具 経管栄養 老化 脳性麻痺 自立支援 視覚障害 認知症 誤嚥性肺炎 障害について 障害者 障害者総合支援制度 障害者総合支援法 食事 高齢者


人気ブログランキング

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

に参加しています。よかったら応援お願いします💛

Twitterのフォローよろしくお願いします🥺





Follow me!

  • X
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kana

はじめまして(^-^)/ 介護ラボのカナです。
ブロガー歴3年超(818記事執筆)
介護のあれこれを2020年6月~2022年9/8まで毎日投稿(現在リライト作業中)

社会人経験10➡介護の専門学校➡2021年3月卒業➡2021年4月~回復期のリハビリテーション病院で介護福祉士➡2023年1月~リモートワークに。

好きな言葉は『日日是好日』
「福祉住環境コーディネーター2級」・「介護福祉士」取得
◉福祉住環境コーディネーター1級勉強中!
介護のことを少しでも分かり易く書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします♡

-障害別に見た福祉住環境整備
-, , , ,