人間の理解

【❶組織におけるコミュニケーション】組織の4つの条件とは? vol.357

2021-06-05

こんにちは。介護ラボのkanaです。今日は「人間の理解」の中から『組織のコミュニケーション技術』について、今日から5回にわけてまとめていきます。

組織の条件とコミュニケーションの特徴

Contents

1.組織の条件とコミュニケーションの特徴
 1⃣組織の4つの条件
 (1)【目的】特定の目的を持つ
 (2)【役割】メンバーに役割が与えられている
 (3)【地位】上下関係が存在する
 (4)【関係】相互作用によって形作られる

1.組織の条件とコミュニケーションの特徴

私たちは、「家族」「仲間」「職場」などの様々な集団に属し、集団内でメンバーとコミュニケーションをとりながら生活したり、活動したりしています。

家族や仲間などは、数人から十数人で構成される小規模の集団・小集団です。

小集団では、その集団に属するメンバーのことを互いによく知っていて、全員が一斉に顔を合わせてコミュニケーションを取ることが出来ます。

それに対して、職場のような組織においては、必ずしもメンバー全員が互いのことをよく知っているとは限りません。家族や仲間などの小集団と比べると、組織はメンバーの人数が多い大集団ともいえるでしょう。

集団の規模が大きくなればなるほど、全員が一堂に集い、顔を見ながらコミュニケーションを取ることが難しくなる場面があります。

1⃣組織の4つの条件

集団が組織として成立するためには、下記の4つの条件を満たす必要があります。

目的:メンバーは特定の目的のために集まっている

役割:メンバーに専門分化された役割が与えられている

地位:役割と結びついた地位によって位置関係が存在する

関係:メンバー間に相互作用や相互依存がみられる

次項でこの❹つを詳しくまとめていきます。

(1)【目的】特定の目的を持つ
❶目的

「組織」は、特定の目的のために作られた『公式集団』です。その組織が成し遂げようと目指す到達点のことであり、その目的に到達する前での過程において、設定される具体的な指標が目的です。

組織に所属するメンバーは、組織がどのような目的を持っているのか、その目的に到達するためにはどのような目標の達成が求められているのか、などを共有していることが大切です。

組織がどのような目的を持っているのかは、その組織が掲げている理念に示されています。理念とは、根底にある基本的な考え方のことであり、組織理念には、組織の目的のほか、

  • ミッション:どのような社会的な使命があるのか
  • バリュー(価値観):何を大切にしているのか
  • ビジョン:どこを目指しているのか

などが表されているものもあります。

組織理念は、その組織に所属する人々の気持ちを1つにまとめ、同じ方向を向いて活動をしていくための基盤となるものです。

常に1人ひとりが組織理念を意識して判断・行動することが大切であり、介護実践においては、その組織理念を意識して判断・行動することが大切であり、介護実践においては、その組織理念を具体的に実現していく事が求められます。

(2)【役割】メンバーに役割が与えられている
❷役割

組織においては、メンバーに専門分化された役割が与えられます。組織における役割とは、目標達成のための業務の分担であると同時に、組織のためにそれぞれのメンバーに期待されている行動や責任、義務とも言えるでしょう。

役割を分担することで、最も効率よく目標を達成することが出来る一方で、役割は各メンバーの組織における行動を限定することもあります。

(3)【地位】上下関係が存在する

組織は、大きく分けると、

  • 経営・管理部門
  • 中間管理部門
  • 現場部門

の3つに分けることが出来ます。

3つの部門の位置は同列ではなく、組織における影響力の大きさから、階層的に位置づけられています。

最も大きな影響力を持っているのが、組織の経営と管理について責任を持つ「経営・管理部門」です。次に、経営・管理部門と現場部門を繋ぐ役割の「中間管理部門」、最後に実際の業務を行う「現場部門」が位置付けられています。

❸地位

このように、影響力の大きさや、組織にとっての価値などから評価された位置を地位と呼びます。役割は組織のメンバーに与えられた業務分担であり、地位はその役割が配列されている位置と言えるでしょう。

(4)【関係】相互作用によって形作られる

組織は単なる個人の集まりではなく、人と人との「相互作用」の集まりでもあります。それぞれのメンバーが与えられた地位に基づいて役割を個々に果たしているだけでは組織は成立しません。

❹関係

組織においては、「メンバー」あるいは「部門や部署」が互いに依存し合いながら、それぞれの力を上手に使う関係性が求められます。

気になるワードがありましたら、下記の「ワード」若しくは、サイドバー(携帯スマホは最下部)に「サイト内検索」があります。良かったらキーワード検索してみて下さい(^▽^)/

ADL QOL グループホーム ケーススタディ コミュニケーション ノーマライゼーション バリアフリー ブログについて ユニバーサルデザイン 介護の法律や制度 介護サービス 介護予防 介護保険 介護福祉士 介護福祉職 他職種 住環境整備 入浴 入浴の介護 医行為 喀痰吸引 地域包括ケアシステム 多職種 尊厳 感染症 支援 施設 権利擁護 社会保障 福祉住環境 福祉住環境整備 福祉用具 経管栄養 老化 脳性麻痺 自立支援 視覚障害 認知症 誤嚥性肺炎 障害について 障害者 障害者総合支援制度 障害者総合支援法 食事 高齢者


人気ブログランキング

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

に参加しています。よかったら応援お願いします💛

Twitterのフォローよろしくお願いします🥺





Follow me!

  • X
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kana

はじめまして(^-^)/ 介護ラボのカナです。
ブロガー歴3年超(818記事執筆)
介護のあれこれを2020年6月~2022年9/8まで毎日投稿(現在リライト作業中)

社会人経験10➡介護の専門学校➡2021年3月卒業➡2021年4月~回復期のリハビリテーション病院で介護福祉士➡2023年1月~リモートワークに。

好きな言葉は『日日是好日』
「福祉住環境コーディネーター2級」・「介護福祉士」取得
◉福祉住環境コーディネーター1級勉強中!
介護のことを少しでも分かり易く書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします♡

-人間の理解
-,