障害別に見た福祉住環境整備

【❷ケーススタディ2:障害者の転居先の改修】プランニングのポイント vol.753

2022-07-06

こんにちは💛 介護ラボのkanaです。今日は「福祉住環境」の視点から『ケーススタディ:障害者の転居先の改修』について5回に分けて書いていきます。今回は2回目になります。

既存設備の2つの改修案

Contents

1.築45年の戸建住宅からマンションへ(障害者の転居を見越した改修及び転居先の改修)
 1⃣課題の検討
 (1)プランニングのポイント
  ◉既存設備の2つの改修案
 (2)選択の結果と理由

1.築45年の戸建住宅からマンションへ(障害者の転居をがいる家族の転居)

今回は、事例として「築45年の戸建住宅からマンションへの転居」について書いていきます。

全体の流れとして、

  • 1⃣対象Cさんのケース概要
  • 2⃣課題の把握
  • 3⃣課題の検討
  • 4⃣課題への対応
  • 5⃣評価
  • 6⃣まとめ

となっています。今回は「3⃣課題の検討」について書いていきます。

良かったら、前回の「【❶ケーススタディ:障害者の転居先の改修】築45年の戸建住宅からマンションへ vol.752 」から見ていただけると、流れがわかりやすくなると思います。

◉Cさんの概要
・性別:女性
・年齢:50歳
・疾患:二分脊椎症 L4
・障害:両下肢運動障害、両下肢感覚障害、膀胱直腸機能障害
・身体障害者手帳:1種1級
・日常生活動作:車椅子自走/外出は自家用車を運転
・家族構成:父(有料老人ホームに入居中)、母(同居、要支援1、認知症)、弟(別世帯)

1⃣課題の検討

一般的に築年数が長い木造住宅はリフォームや改修を行うとき、床下や壁を剥がすと思わぬところで雨漏り・水濡れや腐食・蟻害などが発見されることがあり、工事範囲の確定が難しいケースが多いです。

Cさんと母親は、この住宅に長くは住み続けられないことを理解していて、いずれは建て替えるか、転居するかの選択になると考えていました。

福祉住環境コーディネーターのDさんは、Cさんの身体機能は加齢とともに低下することが明らかなので、今回は最低限の改修で済ませ、建て替えか転居かを検討するほうが、車椅子での生活、耐震面の不安や今後のメンテナンスにかかる費用を考えるとよいことを伝えました。

(1)プランニングのポイント

福祉住環境コーディネーターのDさんは、今後どれくらいこの住宅に住み続けるかによって改修の規模が異なってくることを鑑み、すぐに建て替えか転居かを考えることを前提する場合のA案と、3~5年はまだ住む場合のB案、2つの提案をしました。

◉既存設備の2つの改修案
【A案】→最低限の改修案
❶トイレ1の改修
・袖壁と扉の撤去
・敷居撤去と段差解消
・便器の移動と高さ調整
・2本の手すり取り付け
・滑り止めマットを敷く
❷据置式リフトの導入
❸カーテンレールとカーテンの取り替え

【B案】→3~5年以上既存住宅に住む場合
❶居室の押し入れをトイレに改修
❷据置式リフトの導入
❸駐車場の水はけをよくするためにコンクリートを打設
(2)選択の結果と理由

Cさんと母親は、これを機に建て替えまたは転居先を検討することにし、A案を選択しました。

今回はここまで。次回は、 「 4⃣課題への対応 」を書いていきます。良かったら見に来てください!

気になるワードがありましたら、下記の「ワード」若しくは、サイドバー(携帯スマホは最下部)に「サイト内検索」があります。良かったらキーワード検索してみて下さい(^▽^)/

ADL QOL グループホーム ケーススタディ コミュニケーション ノーマライゼーション バリアフリー ブログについて ユニバーサルデザイン 介護の法律や制度 介護サービス 介護予防 介護保険 介護福祉士 介護福祉職 他職種 住環境整備 入浴 入浴の介護 医行為 喀痰吸引 地域包括ケアシステム 多職種 尊厳 感染症 支援 施設 権利擁護 社会保障 福祉住環境 福祉住環境整備 福祉用具 経管栄養 老化 脳性麻痺 自立支援 視覚障害 認知症 誤嚥性肺炎 障害について 障害者 障害者総合支援制度 障害者総合支援法 食事 高齢者


人気ブログランキング

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

に参加しています。よかったら応援お願いします💛

Twitterのフォローよろしくお願いします🥺





Follow me!

  • X
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kana

はじめまして(^-^)/ 介護ラボのカナです。
ブロガー歴3年超(818記事執筆)
介護のあれこれを2020年6月~2022年9/8まで毎日投稿(現在リライト作業中)

社会人経験10➡介護の専門学校➡2021年3月卒業➡2021年4月~回復期のリハビリテーション病院で介護福祉士➡2023年1月~リモートワークに。

好きな言葉は『日日是好日』
「福祉住環境コーディネーター2級」・「介護福祉士」取得
◉福祉住環境コーディネーター1級勉強中!
介護のことを少しでも分かり易く書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします♡

-障害別に見た福祉住環境整備
-, , , ,