こんにちは💚 介護ラボのkanaです。今日は「福祉住環境」の中から『共生型の地域社会づくり』について書いていきます。
共生型グループホーム
介護ラボのトップページ(色々なカテゴリーをまとめています) 💛
共生型の地域社会づくり
かつて通所施設(授産施設、更生施設等)の運営主体は、行政を除いて、社会福祉法人に限られていました。
これを、NPO法人、医療法人、財団法人など社会福祉法人以外の法人でも運営することが出来るように規制が緩和されました。
障害のある人の身近なところにサービスの拠点を増やしていくためには、既存の限られた社会資源を生かし、地域の多様な状況に対応できるようにしていくことが大切です。
他の『共生型サービス』記事はこちらから・・・
【❸これまで→これからの認知症を取り巻く状況】6つの共生型サービスとは? vol.392
1⃣地域福祉を推進する取り組み
障害のある人が日常的に身近な通所事業を利用できるようにすることで、障害のある人もない人も共に生きる「共生」のまちづくりが進むことが期待されています。
年齢を重ねても、障害があっても、住み慣れた地域で安心して暮らしていきたいという誰もが抱く願いを実現するために、
- 年齢や障害の程度・内容を超えて福祉サービスを提供する取り組み
- 多様なサービスを組み合わせてきめ細やかなサービスを提供する取り組み
- 地域住民の参加により地域福祉を推進する取り組み
が必要です。
2⃣宮城県での地域住民によるまちづくり
宮城県では、高齢者と障害者が1つ屋根の下で暮らすという取り組みである、共生型グループホームの整備を行っています。
また、居住スペースと在宅支援機能を備え、
- 地域福祉の拠点となる多機能型地域ケアホーム
- 地域のニーズに合わせて、年齢や障害にとらわれない在宅福祉サービスを提供する共生型小規模多機能施設等の整備
- 地域住民の参加による福祉のまちづくりを目指す取り組みを支援する地域福祉実践モデル事業
が、2006年(平成18年)~2008年(平成20年)に行われてきました。
3⃣3つの共生型施設
(1)共生型グループホーム
共生型グループホームは、重症心身障害者と障害者や認知症高齢者が1つ屋根の下で暮らすホームです。
年齢や障害の程度・内容を超えて地域のの関わりの中で生きがいや役割を持ちながら、豊かに暮らすことを目的としたサポートケア付きの住まいになります。
(2)多機能型地域ケアホーム
多機能型地域ケアホームは、高齢になって障害があっても地域で自分らしい生活を安心しておくれるように、居住スペースと在宅支援機能を備えた多機能型の事業所で、地域福祉の拠点となるものです。
(3)共生型小規模多機能施設
共生型小規模多機能施設は、地域のニーズに合わせて、年齢や障害の程度にとらわれないデイサービスやショートステイ、一時預かり等の在宅福祉サービスを提供する地域密着型の福祉拠点です。
「介護ラボ」の人気の記事【1~7位】
【ピアジェ、エリクソン、ハヴィガースト】発達段階と発達課題 vol.77
【比較】エンパワメントとストレングスとは?介護福祉職による支援方法 vol.45
【老年期】ハヴィガースト、エリクソン、ペック、レヴィンソン、バルテスの発達理論 vol.283
【介護福祉の基本理念・ポイント3つ】最も大切な理念とは? vol.8
【障害受容の5つの段階】障害者を取り巻く4つの障壁(バリア)vol.49
【発達理論】ピアジェ、エリクソン、バルテスの発達論を理解する vol.76
【アセスメントの3つの視点】情報の解釈、関連付け、統合化とは? vol.195
まとめ
前項の、「共生型グループホーム」「多機能型地域ケアホーム」「共生型小規模多機能施設」などの事業所では、
- 介護・支援技術の向上
- 地域への展開
- 普及・啓発に関する支援を行う共生ケアを担い手育成事業の実施
を行うとともに、住民グループ等が、地域資源と連携して福祉サービスを提供する取り組みを推進する地域資源再構築・連携型福祉サービス支援事業を実施しています。
支援機能を備えてた多機能型の事業所であり、地域福祉の拠点となります。
他の『障害者』記事はこちらから・・・
【①障害者のためのフォーマルサービス】3つのサービス体系とは? vol.305
【②障害者のためのフォーマルサービス】介護給付の9つのサービスと訓練等給付の7つのサービス vol.306
【障害者を支える14の法律とは??(対象者や内容について)】vol.573
【障害者とは?】法律等における障害者の5つの定義 vol.574
【❷障害者総合支援制度】市町村・都道府県・国の役割とは? vol.577
【❸障害者総合支援制度】5項目の自立支援給付と地域生活支援事業 vol.578
【❹障害者総合支援制度】市町村地域生活支援事業10の必須事業とは? vol.579
【❺障害者総合支援制度】自立支援給付・地域生活支援事業の財源と利用者負担 vol.580
【❻障害者総合支援制度】介護給付8種類と訓練等給付6種類のサービス内容 vol.581
【❽障害者総合支援制度】障害支援区分が決まるまでの6つの過程 vol.583
【❾障害者総合支援制度】相談支援事業3つの区分(基本・地域・計画相談支援) vol.584
【障害者雇用促進法】障害者差別禁止と合理的配慮の基本的な考え方 vol.621
⭐気になるワードがありましたら、下記の「ワード」若しくは、サイドバー(携帯スマホは最下部)に「サイト内検索」があります。良かったらキーワード検索してみて下さい(^▽^)/
ADL QOL グループホーム ケーススタディ コミュニケーション ノーマライゼーション バリアフリー ブログについて ユニバーサルデザイン 介護の法律や制度 介護サービス 介護予防 介護保険 介護福祉士 介護福祉職 他職種 住環境整備 入浴 入浴の介護 医行為 喀痰吸引 地域包括ケアシステム 多職種 尊厳 感染症 支援 施設 権利擁護 社会保障 福祉住環境 福祉住環境整備 福祉用具 経管栄養 老化 脳性麻痺 自立支援 視覚障害 認知症 誤嚥性肺炎 障害について 障害者 障害者総合支援制度 障害者総合支援法 食事 高齢者
に参加しています。よかったら応援お願いします💛
Twitterのフォローよろしくお願いします🥺