法律や制度

【❽高齢者住宅・施設】2020年以降(前半)「新型コロナウイルスの拡大・介護保険制度改正」 vol.723

2022-06-06

こんにちは💚 介護ラボのkanaです。今回は「福祉住環境」の中から『高齢者住宅・施設の変遷』について、9回に分けて書いていきます。今日は8回目です!

COVID-19の拡大

Contents

1.2020年以降【前半】(歴史的変遷)
 1⃣新型コロナウイルス感染症の拡大(COVID-19)
 2⃣介護保険制度改正(介護報酬改定)

1.2020年以降【前半】(歴史的変遷)

2020年代は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックで世界中が大きく揺れる中での幕開けとなりました。

1⃣新型コロナウイルス感染症の拡大(COVID-19)

2019年12月、中国湖北省でCOVID-19の感染者が報告させれると、日本を含めて世界中で感染が拡大し、2021年11月には、累計の感染者数が世界で2.5億人を超えました。

各国では感染拡大防止のため、ロックダウン(都市封鎖)などで人の動きを抑制するなどしており、経済面でも大きな影響が出ています。

わが国でも、2020年1月中旬に初めての感染者が確認されて以降、国内での感染が拡大し、国民の生命・安全に大きな被害を与えています。

境的な感染症のパンデミックとしては、スペイン風邪(1918年(大正7年)~1920年(大正9年))以来であり、多くの人が初めて直面する出来事となりました。

2⃣介護保険制度改正(介護報酬改定)

世界中がパンデミックに直面しているなか行われた2021年度の介護報酬改定では、改正骨子の1つに感染症や災害への対応力強化が掲げらえたのが大きな特徴です。

介護サービスは、利用者やその家族の生活を継続するうえで欠かせないものであり、感染症や大規模災害が発生した場合であっても、利用者に対して必要なサービスが安定的・継続的に提供されることが重要です。

そのため、介護保険制度においても、COVID-19をはじめとする感染症への対応力を強化し、地域で必要なサービスを継続的に提供していく体制を確保するための取り組みや、対策などが規定されました。

今回は短いですが、ここまで(後半部分が長くなります)。次回は2020年以降(後半)の介護の歴史についてまとめていきます!!

介護の歴史

気になるワードがありましたら、下記の「ワード」若しくは、サイドバー(携帯スマホは最下部)に「サイト内検索」があります。良かったらキーワード検索してみて下さい(^▽^)/

ADL QOL グループホーム ケーススタディ コミュニケーション ノーマライゼーション バリアフリー ブログについて ユニバーサルデザイン 介護の法律や制度 介護サービス 介護予防 介護保険 介護福祉士 介護福祉職 他職種 住環境整備 入浴 入浴の介護 医行為 喀痰吸引 地域包括ケアシステム 多職種 尊厳 感染症 支援 施設 権利擁護 社会保障 福祉住環境 福祉住環境整備 福祉用具 経管栄養 老化 脳性麻痺 自立支援 視覚障害 認知症 誤嚥性肺炎 障害について 障害者 障害者総合支援制度 障害者総合支援法 食事 高齢者


人気ブログランキング

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

に参加しています。よかったら応援お願いします💛

Twitterのフォローよろしくお願いします🥺





Follow me!

  • X
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kana

はじめまして(^-^)/ 介護ラボのカナです。
ブロガー歴3年超(818記事執筆)
介護のあれこれを2020年6月~2022年9/8まで毎日投稿(現在リライト作業中)

社会人経験10➡介護の専門学校➡2021年3月卒業➡2021年4月~回復期のリハビリテーション病院で介護福祉士➡2023年1月~リモートワークに。

好きな言葉は『日日是好日』
「福祉住環境コーディネーター2級」・「介護福祉士」取得
◉福祉住環境コーディネーター1級勉強中!
介護のことを少しでも分かり易く書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします♡

-法律や制度
-, ,