こんにちは(^▽^)/ 介護ラボのkanaです。今日は「生活支援技術」の中から『高齢者の住まいと地域』について書いていきます。
地域包括ケアシステムとは?
Contents
1.高齢者住まいと地域
1⃣住まいから地域に外出する( 地域包括ケアシステム、介護予防・日常生活支援総合事業 )
2⃣住まいに地域の人々を招き入れる
1.高齢者の住まいと地域
人は、住まいを中心とした周辺地域の中で生活し、それぞれの行動範囲において日常生活圏を形成しています。とくに高齢者は、加齢に伴う身体機能の衰えによって、毎日の生活の殆どの時間を住まいと周辺地域に密着していることが多くなっています。そのため、住まいと地域のありようが生活の質に大きく影響することになります。
人が地域と関わる時、住まいから地域に外出して関わる形と、逆に地域の人々を住まいに招き入れる形があります。
しかし、そもそも人が他者と関わる気持ちになれるかどうかは、その本人の個の空間・居場所が確立しているか否かがカギとなり、その関わり方についても時と場合により選択できる環境であることが大切です。
1⃣住まいから地域に外出する ( 地域包括ケアシステム、介護予防・日常生活支援総合事業 )
周囲の地域環境が利用しやすく安全であれば、高齢になっても障害があっても、日常生活圏を極端に狭めることなく地域社会の人々との繋がりを維持することが出来ます。
近隣の人々との交流は、
- 本人の心身の健康
- 介護予防の推進に寄与
- 高齢者・障害者の社会参加
- 自然な見守りをを含めた支え合いの体制づくり
にも繋がっていきます。
具体的には、
- 安全に散歩できる道
- 一休みできるベンチや木陰
- 安心して使える公共トイレ
- 馴染みの小売店
- 気心が知れた仲間が集う場所
など、外出したくなるような環境が身近にあることが大切です。
また、これらに加えて、病院やデイサービスセンターなどの施設や、図書館、スポーツ施設、公園や緑地等が地域に整備され、バスや電車等の公共機関も使いやすい、外出しやすい環境となっていることなども必要です。
地域包括ケアシステム、介護予防・日常生活支援総合事業などの整備計画もまた、市町村ごとに設定された日常生活圏域を単位としてなされています。
介護を実践する者は、他者の生活を支える仕事の中から、どのような地域環境が求められているのかを感じ取り、地域の人々と連携を図りつつ社会に向けて発信していくことが求められます。
他の『地域包括ケアシステム』記事はこちらから・・・
【地域包括ケアシステムとは?】自助・互助・共助・公助について vol.13
【❸難病とは?】難病の特性を生かした支援と対策 vol.276
【地域連携の意義と目的】介護施設の役割 vol.309
【地域包括ケア】地域包括ケアシステムの5つの要素 vol.421
他の『日常生活支援総合事業』記事はこちらから・・・
【❷社会資源】社会福祉法人・保健所・ボランティア・住民参加型在宅福祉サービス等について vol.311
2⃣住まいに地域の人々を招き入れる
住まいの中に地域の人々が入ってくることで、外出が困難な場合であっても日常生活に変化と広がりをもたらすことが可能です。
自宅・在宅の場合では、訪問しやすい住まいであることも必要です。他者を迎え入れる空間を内部に設置することと合わせて、住まいの内外の繋がりによって近隣の意図人と自然な交流が促され、それがきめ細やかな援助に繋がる要因ともなるからです。
施設の場合であっても、
- 家族や友人・知人
などが気軽に訪れることを前提として、居室や共有空間の装備をしていくこと、施設の庭・共有空間を地域に開放しながら入居者と地域の人々との繋がりを持つことなどが考えられます。
いつも同じ顔ぶれの入居者や職員と過ごすばかりでなく、開かれた施設空間に訪れる様々な人々から受ける刺激は、心身を活性化させることに繋がるのではないでしょうか・・・
他の『高齢者』記事はこちらから・・・
【適応とは?】適応機制とライチャード・2つの分類 vol.22
高齢者の生活支援において大切なこと【10の方法】 vol.55
【高齢者に多い骨粗鬆症とは?】原因や治療方法、日常生活への影響や支援について vol.216
【高齢者に多い骨折】頸椎圧迫骨折・大腿骨頸部骨折・橈骨遠位端骨折・上腕骨近位部骨折とは? vol.217
【高齢者に多い変形性膝関節症】原因と2つの治療方法について vol.218
【高齢者に多い関節リウマチ】原因と3つの薬物療法について vol.219
【高齢者に多い脊柱管狭窄症】主な症状の4つの特徴、間欠性跛行とは? vol.221
【高齢者に多い消化性潰瘍とは?】胃潰瘍と十二指腸潰瘍の違い vol.233
【高齢者に多い疾患・逆流性食道炎とは?】原因と代表的な4つの症状 vol.234
【高齢者に多い感染症】感染性胃腸炎・ノロウイルスの原因と治療方法 vol.428
⭐気になるワードがありましたら、下記の「ワード」若しくは、サイドバー(携帯スマホは最下部)に「サイト内検索」があります。良かったらキーワード検索してみて下さい(^▽^)/
ADL QOL グループホーム ケーススタディ コミュニケーション ノーマライゼーション バリアフリー ブログについて ユニバーサルデザイン 介護の法律や制度 介護サービス 介護予防 介護保険 介護福祉士 介護福祉職 他職種 住環境整備 入浴 入浴の介護 医行為 喀痰吸引 地域包括ケアシステム 多職種 尊厳 感染症 支援 施設 権利擁護 社会保障 福祉住環境 福祉住環境整備 福祉用具 経管栄養 老化 脳性麻痺 自立支援 視覚障害 認知症 誤嚥性肺炎 障害について 障害者 障害者総合支援制度 障害者総合支援法 食事 高齢者
に参加しています。よかったら応援お願いします💛
Twitterのフォローよろしくお願いします🥺