発達と老化の理解

【高齢者に多い関節リウマチ】原因と3つの薬物療法について vol.219

2021-01-18

こんにちは💚 介護ラボ・カナログのkanaです。今日は「高齢者に多い疾患・症状と生活上の留意点」について、今日から疾患ごとに数回~数十回にわけてまとめていきます。

高齢者に多い関節リウマチとは??

Contents

1.関節リウマチ
 1⃣概要
 2⃣関節リウマチの原因
 3⃣関節リウマチの症状
 4⃣治療方法
 ❶3つの薬物療法
2.まとめ(関節の保護方法)

1.関節リウマチ

これから骨格系・筋系の中でも高齢者に多い疾患として『骨粗鬆症』『骨折』『変形性膝関節症』『関節リウマチ』『変形性脊椎症』『脊柱管狭窄症』『腰椎圧迫骨折』についてまとめていきます。今日は高齢者に多い「関節リウマチ」について…

1⃣概要

厚生労働省が示している、関節リウマチの患者数の経年変化によると、2014年(平成26)の患者総数は33万6000人で、年々減少傾向にあります。好発年齢は40~60歳で、男女比では女性に多い疾患です。
関節リウマチは、手指、手関節、足の小関節に炎症が生じ広がり、関節を変形させ強い痛みと関節の変形により日常生活に困難を生じる進行性疾患です。介護保険に指定される特定疾病16種類の中の1つです。

2⃣関節リウマチの原因

「遺伝」「免疫異常」「環境要因」などが複雑に関与していることが推測されています。環境要因として、喫煙は関節リウマチの発症リスクを増大させ、感染をきっかけに自分の身体を壊す免疫反応が強くなることで、遺伝的素因を持っている人は発症すると言われています。
発症の仕方により、「緩徐発症型」「急性発症型」等、様々な分類があります。

3⃣関節リウマチの症状

関節滑膜に炎症が起こる慢性の炎症性疾患であることから、関節炎が進行すると、軟骨・骨の破壊を介して関節機能が低下し、ADLの障害や、QOLの低下を引き起こします

関節症状として・・・

  • 朝の関節のこわばり
  • 関節の痛みと腫れ
  • 関節変形
  • 関節硬直
  • リウマトイド結節(肘関節、手指、後頭部などに痛みを伴わない皮下結節ができること)

などや、全身症状として・・・

  • 37℃前後の微熱
  • 貧血
  • 倦怠感

などがあります。

4⃣治療方法

関節破壊は発症6か月以内に出現することが多く、最初の1年間の進行が最も顕著です。発症早期から適切な治療が必要です。「薬物療法」「理学療法」「手術療法」などを組み合わせて治療をします。

理学療法では、関節の可動域と筋力維持・向上の目的で、リウマチ体操を積極的に行います。

❶3つの薬物療法

関節リウマチ・3つの薬物療法

非ステロイド系抗炎症薬
鎮痛作用があり、消火器障害、腎障害などの副作用がある

副腎皮質ステロイド
活動性が高い場合、抗リウマチ薬と共に補助的に用い、ADLの改善に効果が期待できる。抗リウマチ薬の効果が発現したら、漸減・中止する

抗リウマチ薬
早期から用いることで、骨びらんの進行を遅延することができ、関節リウマチ治療の中心になる。しかし抗リウマチ薬には副作用が多いため注意を要す

2.まとめ(関節の保護方法)

関節リウマチは原因不明で、「遺伝」「免疫機能」「環境」などが関与して生じる炎症性の疾患になります。多発性の関節の痛みや腫れ、変形、可動域制限を引き起こします。天候や季節の影響を受け日内変動があり、外見と日常生活の不便さは一致しないことが多いです。補装具や自助具の活用が有効です。

関節の保護方法として、

  • 補高便座を活用する
  • コップなどを両手で持つ
  • 高い枕は避ける
  • 指先で荷物を持たないようにする
  • 身体を洗うときはロープ付きタオルを使用する
  • ドアノブ用の引き手を利用する

このように関節に負担を掛けないように、補装具や自助具なども利用しながら生活することが大切になります。

気になるワードがありましたら、サイドバー(携帯スマホは最下部)にサイト内検索があります。良かったらキーワード検索、もしくは下記をクリックしてみて下さい(^▽^)/

ADL QOL グループホーム ケーススタディ コミュニケーション ノーマライゼーション バリアフリー ブログについて ユニバーサルデザイン 介護の法律や制度 介護サービス 介護予防 介護保険 介護福祉士 介護福祉職 他職種 住環境整備 入浴 入浴の介護 医行為 喀痰吸引 地域包括ケアシステム 多職種 尊厳 感染症 支援 施設 権利擁護 社会保障 福祉住環境 福祉住環境整備 福祉用具 経管栄養 老化 脳性麻痺 自立支援 視覚障害 認知症 誤嚥性肺炎 障害について 障害者 障害者総合支援制度 障害者総合支援法 食事 高齢者


人気ブログランキング

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

に参加しています。よかったら応援お願いします💛

Twitterのフォローよろしくお願いします🥺





Follow me!

  • X
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kana

はじめまして(^-^)/ 介護ラボのカナです。
ブロガー歴3年超(818記事執筆)
介護のあれこれを2020年6月~2022年9/8まで毎日投稿(現在リライト作業中)

社会人経験10➡介護の専門学校➡2021年3月卒業➡2021年4月~回復期のリハビリテーション病院で介護福祉士➡2023年1月~リモートワークに。

好きな言葉は『日日是好日』
「福祉住環境コーディネーター2級」・「介護福祉士」取得
◉福祉住環境コーディネーター1級勉強中!
介護のことを少しでも分かり易く書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします♡

-発達と老化の理解
-, , , ,