法律や制度

【地域包括支援センターの4つの基本機能】包括的支援事業と介護予防支援の人員基準  vol.745

こんにちは💚 介護ラボのkanaです。今日は「福祉住環境」の視点から『地域包括支援センターの4つの基本機能』について書いていきます。

包括的支援事業と介護予防支援の人員基準

Contents

1.地域包括支援センターと包括的支援事業の充実
 1⃣ 地域包括支援センターの4つの基本機能
 ◉包括的支援事業と介護予防支援の人員基準

1.地域包括支援センターと包括的支援事業の充実

地域支援事業は、地域包括支援センターがその拠点となって実施することになっています。地域包括支援センターは、すべての市町村にあり、令和3年4月時点で、全国に5,270か所に設置されています。

1⃣地域包括支援センターの4つの基本機能

地域包括支援センターの基本機能として下記の4つが挙げられます。

◉地域包括支援センターの4つの基本機能
❶【共通的支援基盤機構】
・地域に、総合的、重層的なサービスネットワークを構築すること

❷【総合相談支援・権利擁護】
・高齢者の相談を総合的に受け止めるとともに、訪問して実態を把握し、必要なサービスに繋ぐこと
・虐待の防止など高齢者の権利擁護に努めること

❸【包括的・継続的ケアマネジメント支援】
・高齢者に対し包括的かつ継続的なサービスが提供されるよう、地域の多様な社会資源を活用したケアマネジメント体制の構築を支援すること

❹【介護予防ケアマネジメント】
・総合事業、予防給付が効果的かつ効率的に提供されるよう、適切なケアマネジメントを行うこと

2015年度以降は、包括的支援事業として、新たに、

  • 「地域ケア会議の推進」
  • 「在宅医療・介護連携の推進」
  • 「認知症施策の推進」
  • 「生活支援サービスの体制整備」

にかかる事業が加わることになりました。

これらの事業はすべて地域包括支援センター業務と密接に関係します。

したがって、今後市町村がこれらの新しい事業を実施するに当たっては、

  • ①センター業務を委託し、必要な専門職を配置、
  • ②センター以外の実施主体に委託(センターと連携する体制の構築を含む)

等となりますが、多くの新しい事業実施に当たっては人員体制の整備も必要となります。

◉包括的支援事業と介護予防支援の人員基準

上記表の人員基準から見た場合、地域包括支援センターは従来より介護予防支援事業所としての指定を受けており、いわば、包括的支援事業と介護予防支援(予防給付のケアマネジメント)の「二枚看板」となっています。

そのために人員基準についても、包括的支援事業にかかる基準と、介護予防支援にかかる基準の2本立てとなっており、双方を満たす必要があります。

したがって、通常は単に包括的支援事業にかかる3職種を置くだけでは不十分です。

介護予防支援を実施するための職員を置くことや業務配分時間に余裕を持たせるなどの課題も多く、実際、地域包括支援センターの業務は、高齢者支援を中心として多岐にわたりますが、特に

  • ❶指定介護予防支援・介護予防マネジメント
  • ❷総合相談支援業務
  • ❸一般介護予防・任意事業

などの業務割合が多くなっています。

新しい総合事業では、多くの推進事業が加わったこともあり、今後は地域包括支援センターでの専門職も含めた手厚い人員配置が必須の課題となるでしょう。

気になるワードがありましたら、下記の「ワード」若しくは、サイドバー(携帯スマホは最下部)に「サイト内検索」があります。良かったらキーワード検索してみて下さい(^▽^)/

ADL QOL グループホーム ケーススタディ コミュニケーション ノーマライゼーション バリアフリー ブログについて ユニバーサルデザイン 介護の法律や制度 介護サービス 介護予防 介護保険 介護福祉士 介護福祉職 他職種 住環境整備 入浴 入浴の介護 医行為 喀痰吸引 地域包括ケアシステム 多職種 尊厳 感染症 支援 施設 権利擁護 社会保障 福祉住環境 福祉住環境整備 福祉用具 経管栄養 老化 脳性麻痺 自立支援 視覚障害 認知症 誤嚥性肺炎 障害について 障害者 障害者総合支援制度 障害者総合支援法 食事 高齢者


人気ブログランキング

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

に参加しています。よかったら応援お願いします💛

Twitterのフォローよろしくお願いします🥺





Follow me!

  • X
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kana

はじめまして(^-^)/ 介護ラボのカナです。
ブロガー歴3年超(818記事執筆)
介護のあれこれを2020年6月~2022年9/8まで毎日投稿(現在リライト作業中)

社会人経験10➡介護の専門学校➡2021年3月卒業➡2021年4月~回復期のリハビリテーション病院で介護福祉士➡2023年1月~リモートワークに。

好きな言葉は『日日是好日』
「福祉住環境コーディネーター2級」・「介護福祉士」取得
◉福祉住環境コーディネーター1級勉強中!
介護のことを少しでも分かり易く書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします♡

-法律や制度
-, ,