こんにちは(^▽^)/ 介護ラボのkanaです。『ケアの展開』についてまとめていきます。4回に分けてまとめてきましたが、今回は最終の4回目になります。
介護福祉士に求められる2つの役割
✅介護ラボのトップページ(色々なカテゴリーをまとめています)!!
チームの力を最大化するためのマネジメント
課題解決に向けたケアの展開では、業務を担うメンバー個々の「実践力」や「チームワーク」が必要不可欠になります。
どのようなチームであっても、メンバーそれぞれが持つ力を最大限に発揮し、それぞれの役割を担いながら協働することが求められます。メンバーがそれぞれの力を最大限に発揮するには・・・
- 職種に応じた役割
- 分担して取り組む業務内容
などを明確にすることは当然必要ですが、チームの力を最大化するにはこれだけでは不足しています。
チームの力を最大化するには、メンバー個々の力のみでは解決出来ない課題をメンバー同士の連携や協働によって達成することが重要です。
チームがうまく機能すれば相乗効果を生み出すことが可能となります。
チームでは、目指すべきケアの方針や目標をメンバーで共有し役割分担したうえで、目標達成のためにメンバーが協力する、
- 「意識」
- 「行動」
などのメンバーシップが必要になります。
一般的に、チームの構成員には、チームをまとめ牽引する立場にある「リーダー」と、リーダーからの指示や影響を受けて行動する「フォロワー」が存在します。
これから、メンバーそれぞれが持つ力を最大限に発揮し、更には相乗効果によってチームの力を最大化しえ行くために求められる「リーダー」と「フォロワー」の在り方についてまとめていきます。
リーダーシップとフォロワーシップの機能
1⃣リーダーシップ
リーダーシップとは、リーダーが発揮すべき意識や行動のことをいいます。「指導力」や「統率力」など、チームをまとめる力、目標へ導く力がその中心的な機能になります。
リーダーシップには様々な形があり、場面によっても求められるリーダーシップは異なります。
リーダーシップというと、指導者や統率者が発揮するイメージが強いと思いますが、必ずしも指導者等の組織の上に立つ者が行うことを意味していません。
例えば、経験の浅いメンバーが多いチームでの活動や緊急性を要するケースでは、明確で強い導きを重視したリーダーシップが効果的です。
逆に専門職が集まったチームでは、ある程度の経験を持つメンバーが多いため、メンバーそれぞれの主体性や自立性を重視した、調整中心のリーダーシップが効果的で、新しい気付きや多様性を生み、チーム全体の力を高めることに繋がります。
リーダーシップは指示や命令を出す事だけを意味するものではなく、
- 「目標やルールをチーム内で徹底・共有すること」
- 「メンバーを支えて育成すること」
- 「時には自ら率先して行動すること」
を意味するものであり、チームをまとめ目標へ導くといった広い意味を持ちます。
2⃣フォロワーシップ
リーダーシップと同じようにチームに求められるのが「フォロワーシップ」です。フォロワーシップとは、チームの目標達成のためにフォロワーがリーダーを支える機能のことをいいます。
フォロワーシップは、ただ単に「指示に従って動く」ことではなく、チームのために自発的に意見を述べ、自立的に行動することを指します。時には、リーダーやチーム全体の誤りを修正することも期待される重要な機能です。
このように、フォロワーシップは、リーダーシップと同様の働きも兼ね備えています。
また、リーダーシップとフォロワーシップは表裏一体の関係にあり、相互に作用しながらメンバーが持つ力を最大限に発揮していく関係や環境、雰囲気作りに繋がっていくものだと考えられています。
3⃣リーダーシップとフォロワーシップをバランスよく発揮する
チームのために発揮すべきリーダーシップは、リーダーだけでなくフォロワーであるチームメンバーそれぞれも持っているといえます。つまり、利用者を思い、チームと一緒に協働し、支え合おうとする姿勢の中に、リーダーシップとフォロワーシップのどちらも存在しているといえます。
「介護ラボ」の人気の記事
介護に困ったときに知っておきたいこと(相談窓口・手続き)
介護保険で利用できる『7つの介護予防プログラム』を使って自立した生活を継続しよう!
【ピアジェ、エリクソン、ハヴィガースト】発達段階と発達課題 vol.77
【比較】エンパワメントとストレングスとは?介護福祉職による支援方法 vol.45
【老年期】ハヴィガースト、エリクソン、ペック、レヴィンソン、バルテスの発達理論 vol.283
【介護福祉の基本理念・ポイント3つ】最も大切な理念とは? vol.8
【障害受容の5つの段階】障害者を取り巻く4つの障壁(バリア)vol.49
【発達理論】ピアジェ、エリクソン、バルテスの発達論を理解する vol.76
【アセスメントの3つの視点】情報の解釈、関連付け、統合化とは? vol.195
4⃣介護福祉士に求められる2つの役割
力のあるチームは、リーダーシップとフォロワーシップがバランスよく機能しているチームです。
介護福祉士は、介護実践の現場において介護福祉職チームのリーダーとしてリーダーシップを発揮することが求められます。
また、多職種チームにおいては、その専門性を発揮してフォロワーとしての役割を果たすことが求められる場合もあります。
つまり、介護福祉士には、
- 「リーダーシップ」
- 「フォロワーシップ」
の両方の力が求められるのです。
この2つは、所属するチームごとに役割が固定しているのではなく、チームの活動場面に応じてバランスよく発揮されるものです。
言い換えると、リーダーにはリーダーシップだけでなく、チームメンバーに対するフォロワーシップが求めらえますし、チームメンバーにもフォロワーシップだけでなく、チームとメンバーをより良い方向へ導くリーダーシップが必要になるということです。
大切なのは、場面や状況に応じて「リーダーシップ」や「フォロワーシップ」をチームの中でバランスよく発揮することです。
5⃣支え合うリーダーとフォロワー
チーム活動では、フォロワーの行動はリーダーを支えるものであることが、また、リーダーの行動はフォロワーを支えるものであることが重要です。
リーダーがフォロワーに信頼されてこそ、リーダーシップが発揮できるように、フォロワーもまたリーダーに信頼されてこそ、フォロワーシップを発揮できるのです。
なお、このような「リーダー」と「フォロワー」に共通する役割を最も明確に表した理論として、ロバート・グリーンリーフが提唱する『サーバントリーダーシップ(servant leadership)』があります。
サーバントリーダーシップは、「召使い(serbant)」を意味する「サーバント」と「リーダーシップ」を結合させたユニークな造語です。初めて聞く人は「召使い」という表現に違和感を覚えるかもしれませんが、「相手に奉仕する」という姿勢が、「互いに支え合う」というチームの行動力を高め、目標達成に大きな影響を与えると考えられています。
チームメンバーそれぞれが、リーダーシップ・フォロワーシップ双方を働かせながら、モチベーションを高め合い、メンバーそれぞれの主体性を尊重した関りを行っていく事が求められます。
支え合うことを通してチームワークを育み、目標達成を目指す「サーバントリーダーシップ」は、リーダーがフォロワーへ働きかけるだけでなく、チームメンバーそれぞれがチームに働きかけることの重要性を示しています。
まとめ
介護福祉士として、「リーダーシップ」と「フォロワーシップ」双方の意義を理解し。必要な力を備えることは、1人一人のメンバーが自ら考え行動できるチームを作ることにつながります。
またそのことが、チームワークを通して相乗効果につながるので、とても大切になります。
他の『チームマネジメント』記事はこちらから・・・
【①介護実践におけるチームマネジメント】サービスの4つの特性と介護サービス vol.362
【②介護実践におけるチームマネジメント】介護における具体的な8つの取り組み例 vol.363
【③介護実践におけるチームマネジメント】全体を捉え連携や協働を進める vol.364
【④介護実践におけるチームマネジメント】生活を継続的に支える介護サービスの特性 vol.365
【⑤介護実践におけるチームマネジメント】介護福祉士に期待される役割 vol.366
【⑥介護実践におけるチームマネジメント】介護現場におけるOJT、Off-JTの長所と短所 vol.367
【⑦介護実践におけるチームマネジメント】組織の目標達成のための取り組み vol.368
⭐気になるワードがありましたら、下記の「ワード」若しくは、サイドバー(携帯スマホは最下部)に「サイト内検索」があります。良かったらキーワード検索してみて下さい(^▽^)/
ADL QOL グループホーム ケーススタディ コミュニケーション ノーマライゼーション バリアフリー ブログについて ユニバーサルデザイン 介護の法律や制度 介護サービス 介護予防 介護保険 介護福祉士 介護福祉職 他職種 住環境整備 入浴 入浴の介護 医行為 喀痰吸引 地域包括ケアシステム 多職種 尊厳 感染症 支援 施設 権利擁護 社会保障 福祉住環境 福祉住環境整備 福祉用具 経管栄養 老化 脳性麻痺 自立支援 視覚障害 認知症 誤嚥性肺炎 障害について 障害者 障害者総合支援制度 障害者総合支援法 食事 高齢者
に参加しています。よかったら応援お願いします💛
Twitterのフォローよろしくお願いします🥺