人間の理解

【③介護実践におけるチームマネジメント】全体を捉え連携や協働を進める vol.364

2021-06-12

こんにちは。介護ラボのkanaです。「人間の理解」の中から『介護実践におけるチームマネジメント』について7回に分けてまとめていきます。今日は3回目になります。

介護サービスの連携・協働

Contents

1.全体を捉え連携や協働を進める
 1⃣人としての全体を捉える視点
 2⃣連携・協働
 3⃣介護サービスの特性と求められるチームマネジメント

1.全体を捉え連携や協働を進める

1⃣人としての全体を捉える視点

ヒューマンサービスの大きな特徴として、傷害や疾病、特定のニーズや専門分野だけを見るのでなく、人としての『全体を捉える視点を持つ』ということがあります。この視点には「その人の生活に継続的に関わる」という意味も含まれています。

つまり、ヒューマンサービスである介護サービスは、

  • 全体をみる
  • 継続的にみる

ことの専門分野です。

例えば、利用者との関りは入浴介助が殆どであったとしても、介護福祉職は、利用者の皮膚の状態の観察を行うのはもちろんとして、体重の減少や体格の変化が気になった場合は、食事量や体調の確認を行ったりします。

そして、精神的な負担により食事量が低下していることが分った場合は、家族、キーパーソンとの関係調整や相談職としての連携を図ります。

時には利用者を理解するために、

  • 生活歴
  • 病歴

などを通じて、「過去」から」現在」を見る場合もあります。介護福祉職は、「継続的にみる」という視点から、利用者の心身や環境変化などに応じてその援助内容を変化させていく必要があります。

2⃣連携・協働

ここで大切なのは、「全体を見る」「継続的にみる」介護は、介護福祉職1人だけで行うことは出来ないということです。同職種・多職種チームでの協働により、この2つの「みる」を行うことが出来るようになります。

介護福祉職は、生活を支える専門職として、利用者の全体を継続的にみることのできる立場にいることから、同職種や他の職種と連携・協働することによって、「根拠に基づいて生活をより良い方向へ導く」という、介護の専門性をより大きく発揮することが出来るようになります。

介護サービスの内容や量は、個々の専門職の判断で一方的に決定するものではありません。基本は、介護の計画立案プロセスを通じて、利用者や家族を含めたチームで決定するという、「協働」で進められるべきものです。

サービスの特性としての4つ「無形性」「不可分性」「品質の変動性」「消滅性」からみても、ヒューマンサービスとして倫理と専門性や、「全体を捉える視点」が求められることからみても、介護福祉職はチームで介護を実践する視点を持たなければならないのです。

この視点は、チームや組織に貢献するためだけではなく、自らの持つ専門性を高め、その力を発揮するためにも必要な事です。チームの重要性を理解し、チームを上手に活用しながら、利用者の、

  • 自立
  • 自己実現

をはかる、介護福祉職としての自らの成長を積み重ね、そしてチームや組織としての目標を達成する、前向きなチームマネジメントが求められています。

3⃣介護サービスの特性と求められるチームマネジメント

特性❶

特性❶】
介護は介護サービスという「形」の残らないサービスを扱う分野である。

特性

特性❷】
介護は「ヒューマンサービス」という倫理と専門性が求められる分野である。

「チーム」としての実践が、この【特性❶】【特性❷】に対応した様々な効果を持ちます。

このチームの中で介護福祉職としての役割を果たし、チームの機能を最大限高める「チームマネジメント」の理解と取り組みが重要となります。

気になるワードがありましたら、下記の「ワード」若しくは、サイドバー(携帯スマホは最下部)に「サイト内検索」があります。良かったらキーワード検索してみて下さい(^▽^)/

ADL QOL グループホーム ケーススタディ コミュニケーション ノーマライゼーション バリアフリー ブログについて ユニバーサルデザイン 介護の法律や制度 介護サービス 介護予防 介護保険 介護福祉士 介護福祉職 他職種 住環境整備 入浴 入浴の介護 医行為 喀痰吸引 地域包括ケアシステム 多職種 尊厳 感染症 支援 施設 権利擁護 社会保障 福祉住環境 福祉住環境整備 福祉用具 経管栄養 老化 脳性麻痺 自立支援 視覚障害 認知症 誤嚥性肺炎 障害について 障害者 障害者総合支援制度 障害者総合支援法 食事 高齢者


人気ブログランキング

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

に参加しています。よかったら応援お願いします💛

Twitterのフォローよろしくお願いします🥺





Follow me!

  • X
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kana

はじめまして(^-^)/ 介護ラボのカナです。
ブロガー歴3年超(818記事執筆)
介護のあれこれを2020年6月~2022年9/8まで毎日投稿(現在リライト作業中)

社会人経験10➡介護の専門学校➡2021年3月卒業➡2021年4月~回復期のリハビリテーション病院で介護福祉士➡2023年1月~リモートワークに。

好きな言葉は『日日是好日』
「福祉住環境コーディネーター2級」・「介護福祉士」取得
◉福祉住環境コーディネーター1級勉強中!
介護のことを少しでも分かり易く書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします♡

-人間の理解
-, , , ,