こんにちは(^▽^)/ 介護ラボ・カナログのカナです。今回は、収益化も含めとても参考になっているきぐちさん「ブログで5億円稼いだ方法」のことを書いていきます!!
きぐちさんとは?本の構成
介護ラボのトップページ(色々なカテゴリーをまとめています) 💛
きぐちさんの「ブログで5億円を稼いだ方法」
こちらからどうぞ(Amazon)→ブログで5億円を稼いだ方法
今回は、きぐちさんの本がとても参考になったので、皆さんにも知ってもらいたいと思い、「800日目」という節目の今日、レビューも含めて書いていこうと思います。
ブログを始めて2年2か月経ちました。
この本を購入したのは2022.7/16です。たまたまAmazonを見ていたら目に付いて即購入していました。
1⃣書籍orKindle版?
書籍かKindle版か・・・買うときに迷うポイントかな?と思いますが、私はKindle版にしました!
まず、書店で本を買うとき中身を見て購入することができますよね。Kindle版も最初の数ページを試し読みしてから購入することが出来ます。
タイトルに惹かれて、Kindle版の試し読みを最初の数ページして、文章に引き込まれ…数分後には購入してました。
なぜ引き込まれたかというと…きぐちさんは高校卒業後、コンビニのバイトをしながらブログを始め、最初の3年間は1円も稼げなかったみたいなんです。この、
- 3年間収益化できていなかった
という文言に救われ、「まだまだな私でも大丈夫なんだ」と、そしてその続きを読みたいと思い購入しました。
Kindle版を購入した理由は、
- 書籍版より安い!失敗しても痛くない(※きぐちさんの本は迷わず購入してよかったです。)
- スマホでいつでも読める(本だと持ち歩きに不便)
- 何を読んでいるか気付かれない(本だと仕事場などで読みづらい)
この3点です。
本に付箋を貼ったり、ページをめくりながら読む方が頭に入る…などのコメントも多くあったので、どちらの方が良いのかは個人差がありますが、私はKindle版の方がライフスタイルに合っていました。
仕事の休憩の時など、ちょっとした隙間時間にスマホだと読めるし、本だと同僚に「何読んでるの?」なんて聞かれたり、見られたりする危険性があるので現実的ではないかなぁと思いました。
「介護ラボ」の人気の記事【1~7位】
【ピアジェ、エリクソン、ハヴィガースト】発達段階と発達課題 vol.77
【比較】エンパワメントとストレングスとは?介護福祉職による支援方法 vol.45
【老年期】ハヴィガースト、エリクソン、ペック、レヴィンソン、バルテスの発達理論 vol.283
【介護福祉の基本理念・ポイント3つ】最も大切な理念とは? vol.8
【障害受容の5つの段階】障害者を取り巻く4つの障壁(バリア)vol.49
【発達理論】ピアジェ、エリクソン、バルテスの発達論を理解する vol.76
【アセスメントの3つの視点】情報の解釈、関連付け、統合化とは? vol.195
2⃣きぐちさんとは?本の構成
きぐちさんは、高校卒業後定職につかず、30以上の副業を実践するもすべてうまくいかず、コンビニのアルバイトで生活費を稼ぎながら、「副業」をテーマにブログを始めました。現在は18年目のブロガーで「副業クエスト100」の管理人をしています。
- 「ブログで5億円稼いだ方法」の構成
- はじめに 収益ゼロから5億円稼ぐまでの全ノウハウ
第1章 僕がブログで5億円稼ぐまで
・最初の3年間は「時給0円」が続く
・年収1000万円―ブログを軌道に乗せるまで
・ブログリニューアル! 年収1億円を超える!
第2章 「ブログを始める前」に知っておくべき6つのこと
・「ブログ×SNS」で稼ぐ! オススメの組み合わせ
・noteは稼げる? 2つのデメリットに注意!
・月1万円を稼ぐまでは絶対に会社を辞めない
第3章 「最短で収益を出す」ブログ8大戦略
・「雑記ブログ」ではなく、「特化ブログ」にすべき理由4選
・「あなたが勝てるブログジャンル」を見つける3ステップ
・「狙ってはいけないジャンル」と「オススメジャンル」
第4章 読んだ人を行動させる「最強のブログ文章術」
・読者をグッとつかむ「最初の1行」の作り方
・ブログがスラスラ書ける最強テンプレート
・思わずクリックしたくなる「記事タイトルの作り方」6選
第5章 これだけでOK!「SEO対策の超基本」
・「Googleでググる時代」、稼ぐために必要なこと
・小手先の裏技はNG! Googleが嫌悪すること
・検索上位が取りやすくなる「効果的なSEO対策」10選
第6章 アクセスを劇的に伸ばす「有益コンテンツの作り方」
・アクセスを増やす「スモールキーワード」攻略法
・拡散されやすい「有益コンテンツ」を作る4つのアプローチ
・コンテンツは2000~3000字が1つの目安
第7章 ブログで稼ぐための「収益爆増計画」
・収益爆増に効く「成約率」「広告単価」の基本
・「成約率の高い記事」を作る3ステップ
・収益が7倍になった「特別単価交渉」のやり方
第8章 ブログ読者を分析する「アクセス解析入門」
・アクセス解析ツール、Googleアナリティクスの基本
・ブログ読者をさらに深掘り! Googleサーチコンソール
・古い記事をレベルアップさせる「最強のリライト方法」
第9章 Twitter活用で「影響力」を高める方法
・ついフォローしたくなる「魅力的なプロフィール」の作り方
・「拡散されやすい有益ツイートの作り方」5選
・エンゲージメントを高める戦略的「リプライ交流」
第10章 ブログを楽に運営する「継続のコツ」
・書きたいことがどんどん出てくる「ブログネタの探し方」7選
・継続のコツ、「画像を大量に用意しておく」
・クラウドソーシングで「ブログの効率化」を図る
3⃣参考になったポイント
きぐちさんの本で、参考になったポイントについて書いていきます!
(1) 最初の3年間は収益0
この本の「3年間収益化できていなかった」という言葉にすごく救われ、私もまだこのままブログを続けてもいいのかもしれないと思えました。
介護の専門学校2年の時にコロナ禍になり、家にいる時間が増えた時に「何かできることはないか?」と考えて始めたのが、『介護ラボ』です。
この2年超、毎日投稿でブログを2年以上続けてきましたが、大した結果も出ず、不安もありましたが誰にも相談できない…そんな時にこの本に出会いました。
ブログを書いていることは、母1人にしか話していないので、相談できる人が周りに1人もいません。
ブログを書くという作業は、結局自分にしか出来ないことなので、人に話したところでどうにもならないんですよね。最初の3年間収益0円だったきぐちさんが、今はとても大きな収益を上げているという現実が、今後の希望になりました。
そして、きぐちさんは7年目に年収1000万円を突破されたので、その経緯、ノウハウを今後の参考にさせてもらいたいと思います。
(2) ブログ×SNS
きぐちさんは、ブログ×Twitterをお勧めしています。
私も現在、
の2つを書いています。
Twitter、Instagram、Facebook、YouTube、TikTok、LINE…と沢山あるSNSの中で、きぐちさんは、ブログと相性のいいSNSをTwitterとしていて、「同じテキスト媒体である」ということ、そして、「全てのSNSのプラットフォーム(土台)として使いやすい」とおススメしています。
今のブログも全然なのに、YouTubeを始めてみようかな?なんて思ったこともありましたが…色々なものに手を出すのではなく、相乗効果の生みやすいブログとTwitterを続けていきます。
(3) まず月10万円を目指す(1万円を稼ぐまでは絶対に会社を辞めない)
きぐちさんは、「ブログで稼ぐために仕事を辞めようとおもっています」というコメントをもらうことあるらしいのですが、収益が出る前に会社を辞めるのは非常にリスキーだと言っていて、選択肢として、せめて収益が月1万円を超えてから、または月間アクセス数が1000を超えてから考えるべきだとしています。
そもそも、ブログの収益だけで生活できる未来が見えていないので、それだけで生活することを目指していませんが、ブロガーの人の考え方を知れるのはとても参考になります。
きぐちさんは、記事数が100を超えるたときも、最初の3年間は収益ゼロ。その後一念発起し、ブログ運用の勉強を始めています。
裏ワザや近道を探すことをやめ、徹底的なSEO対策とブログの改善をして、5年目にして月収10万円を達成していますので、私もこの「5年目で月収10万円」を目指して頑張ります!
まとめ
きぐちさんは、「収益化を焦らないこと」、「軌道に乗るまではドメインパワーを高めること」が大切だといっています。
ブログは一方的に記事を書き続けているので、訪問者数やページビュー、収益でしか評価がわからないので、目先に収益に固執してしまう危険性があります。
収益化を焦ってしまうと、
- 「成果への誘導が見え見えの記事」
- 「当たり前のことしか書いていない適当な記事」
を量産してしまうため、直帰率が上がり、検索順位がどんどん落ちてしまみたいです。
この負のスパイラルに陥らないよう、誰かの役に立つ記事を書き続けられるように努力しようと思います。
私の書いているブログのジャンルは「介護」で、おススメの特化ブログではありますが、狙ってはいけない「YMYL」ジャンルに少し引っかかってしまう可能性があります。
「YMYL」は、「Your Money or Your Life」の略で「健康やお金に関するジャンル」です。このジャンルは、信用できる人が書いているかどうかがより厳しく評価されるので、個人ブログで医療や病気に関する記事を書いてもアクセスを集めることは殆ど不可能に近いと書いてあります。確かにそうですよね。きちんとしたエビデンス(根拠)が必要なジャンルだと思います。
介護はジャンル的に微妙な所かなと感じていますが、私がいま自信をもって書けるのは「介護」のことだけなんですよね。
これからさらに高齢化が進む日本では、介護が今以上に身近になってくると思うので、
- 実際に介護をしなければならなくなった人や、介護の制度や疑問など
気になった時にブログを見て、解決できるような、不安が少しでもなくなるような、そんな存在のブログになっていきたいと思います。
そのためにも、良いブログを量産することが大切なので、このきぐちさんの「ブログで5億円を稼いだ方法」をバイブルに、投稿を続けていこうと思います!
この本は、買って損はないどころか、ブログの不安や対策など、痒い所に手が届く内容になっていますので、ぜひぜひ(^▽^)/ 購入することをおススメします!!
もっと早くこの本に出会っていたら…と思ってしまう1冊です。ブログでの不安や対策など、全てに網羅されていてとても読みやすい本です。書店に行って立ち読み出来ない方は、kindle版でまず試し読みをすることをおススメします!!
今までの『ブログについて』記事はこちらから・・・
【介護ブログ始めます】初めまして、介護ラボ・kanalogのカナです♪ vol.1
【介護ブログ】介護ラボ、今後の投稿について♪ vol.2
【50日達成!】グーグルアドセンス2回目で合格!変更した5つのこと vol.50
【100日達成!】ブログを続けるために必要な5つのポイント vol.100
【150日(記事)達成!】前回の100記事から変わったこと vol.150
【200日(記事)達成!】資格状況とグーグルアドセンスについて vol.200
【250日(記事)達成!】就職内定の状況とグーグルアドセンスについて vol.250
【300日(記事)達成!】就業状況とグーグルアドセンス広告制限解除について vol.300
【350日(記事)達成!】ブログと仕事の両立について vol.350
【400日(記事)達成!】仕事の状況と今後について vol.400
【450日(記事)達成!】前職との違い(収入)と他の勉強について vol.450
【500日(記事)達成!】今の就業状態と収入について vol.500
【600日(記事)達成!】現在の就業状態と今後について vol.600
【650日(記事)達成!】現在の就業状況と新しく始めること vol.650
【700日(記事)達成!】現在の就業状況と考えていること vol.700
⭐気になるワードがありましたら、下記の「ワード」若しくは、サイドバー(携帯スマホは最下部)に「サイト内検索」があります。良かったらキーワード検索してみて下さい(^▽^)/
ADL QOL グループホーム ケーススタディ コミュニケーション ノーマライゼーション バリアフリー ブログについて ユニバーサルデザイン 介護の法律や制度 介護サービス 介護予防 介護保険 介護福祉士 介護福祉職 他職種 住環境整備 入浴 入浴の介護 医行為 喀痰吸引 地域包括ケアシステム 多職種 尊厳 感染症 支援 施設 権利擁護 社会保障 福祉住環境 福祉住環境整備 福祉用具 経管栄養 老化 脳性麻痺 自立支援 視覚障害 認知症 誤嚥性肺炎 障害について 障害者 障害者総合支援制度 障害者総合支援法 食事 高齢者
に参加しています。よかったら応援お願いします💛
Twitterのフォローよろしくお願いします🥺