ブログのこと

【600日(記事)達成!】現在の就業状態と今後について vol.600

こんにちは(^▽^)/ 介護ラボ・カナログのカナです。今日は、就職して10か月経つ仕事の状況と、今後のことについて書いていこうと思います。

勤務形態(夜勤)

Contents

1.仕事の状況
 1⃣現在の就業状況
 2⃣現在の収入
 3⃣勤務形態(夜勤)
2.勉強とブログ
 1⃣ブログの状況
 2⃣今後の目標

1.仕事の状況

今日は600日目のブログになります(^▽^)/

カナ

このブログを始めて1年8か月、そして、今の仕事を始めて10か月目になります。今日は「600日」の区切りの日なので、現在の就業状況とその他近況について書いていきます!

1⃣現在の就業状況

現在、回復期のリハビリテーション病院で介護福祉士として就業しています。

3年前までは別業種でデスクワークの仕事だったんですが・・・退職して介護の専門学校に2年通い、昨年の4月に現在の病院に入職しました。

この仕事に就いて10か月になりますが、「本当に大変な仕事だなぁ」と日々痛感しています。リスクがあり、責任が重いわりにそれが給与には反映されていないんですよね。悲しい😥

そして離職率が高すぎる現実。

私の働いているフロアが飛びぬけて退職者が多く、まだ働き始めて1年経っていないのに、看護師・介護福祉士合わせて5人以上辞めています。(他のフロアは1~2人)

離職理由は様々ですが、簡単に言うと「人間関係」で辞めるんですよね。同僚は良い感じなのに、上司が本当にダメダメで、話してもどうにもならないし、我慢するのも辛いし、なら環境を変えよう!って感じで去っていきます。

こんなに離職が多いのに、「なぜ皆辞めてしまうのか??」という検証をしないので、職場環境は悪いまま。なので、離職に歯止めが効きません。

さらに・・・この前夜勤が一緒だった看護師から、「3月末で退職する」と聞いてしまいました。はぁまた辞めてしまうのか、と落胆しています。いい人ばかりがいなくなるこの現実はなかなか辛いものがあります。

そんな状況なので、私もこの職場では長く続けていける自信がありません。とりあえずの目標として1年は頑張るつもりでやってきましたが、それもあと2か月。

その目標は達成できそうです。

次の目標として、ボーナスをもらうまで!としているので、今年の6月まで頑張ります。そして次は12月まで・・・と。それまでに上司の異動とかがあれば平穏が訪れるかもしれません。

2⃣現在の収入

介護福祉士として働き始めましたが、やっぱりこの業界は低賃金なんだなと感じます。

介護福祉士の殆どの方は施設で働くことが多いと思うので比較は出来ませんが、私は病院勤務なので、一般的な水準とは違うと思います。そして病院なので、

  • 処遇改善手当

はありません。

2022年2月~9月までの間、「看護職+4000円」「介護職+9000円」「保育職+9000円」の賃上げの政策が岸田内閣により決定しましたが・・・これも支給されないと思います。

なぜかというと、処遇改善加算対象の施設ではないから。

多分一般の施設よりも給与がいいのかもしれません。でもこの業界の状況を知らないので、前職と比べてしまうんですよね。

職場の介護福祉士の人に聞くと、「他よりはだいぶ良い」と皆言っているので、全く実感はありませんが良いのかもしれないです。

・・・と、ここまでマイナス面ばかりを書いてしまいましたが、プラスな事も勿論あります。例えば、

  • 介護技術の一通りを習得できた
  • 多職種連携で仕事ができる(看護職やリハビリ職、医師など)
  • 他と比べて休日が多い(月平均11日)
  • 殆どの人とコミュニケーションが取れ頼みやすい(協力体制)

などなど。

カナ

出来る限り退職しないで頑張りたいとは思いますが、人が少なくて、今現在通常より3人も少ないんですよね。なので、状況が改善しなければ辞めることを考えるかもしれません。そうならないためにも早く人員確保して欲しい。切に願います🙏

3⃣勤務形態(夜勤)

カナ

4月から働き始めて、初めて夜勤をしたのが8月。そこから徐々に回数が増えていき、昨年の11月から月平均で「5日」夜勤をしています。

人員が1人増えれば、必然的に夜勤の数も5回から4回に減るとは思いますが、いつになることか・・・。

でも実際に夜勤で働くようになって気付いたことは、「夜勤が全然嫌じゃない」ってこと。体の不調もなく、むしろ時間を有効に使える気がしています。

それと夜勤をすると「夜勤手当」が出るので、月に5日働くと前職と同じくらいの収入になります。

夜勤の日は、16時~翌9時までの勤務で、夜30分、明け方2時間の休憩があります。仮眠室で休憩を取るんですが、この2時間の休憩中、だいたい1時間強睡眠をとります。

私は基本どこでも寝れるタイプで、寝起きも凄く良いので夜勤がきつくないのですが、友人に聞くと夜勤が苦手な子が多いです。「寝れない」し、「起きれない」のが理由みたいです。

こればかりは、その人の体質とか体内時計とか、今までの環境とか、様々だと思うのでもし合わない場合は日勤で出来る仕事に変えた方がよいのでは?と個人的に思います。

身体を壊してからでは遅いですし、少しでも負担が少なく働きやすい環境でいることが大切だと思います。

2.勉強とブログ

カナ

過去の節目のブログにも、他の勉強も始めたいなと書いていましたが、結局現状維持で何も始めていません。というか実際そんな余裕もありませんでした。

昨年は、通信大学に行くことも考えて、zoomで大学の説明会などにも参加もしましたが、結局大学に行くことも見送りました。

最後まで悩んでいたのは2018年に出来た国家資格の「公認心理士」なんですが、大学院まで行かないと受験資格が得られないというなかなかのハードルの高さで、そこまでにかかる時間とお金を考えてしまい覚悟を決められませんでした。

仮に大学3年から編入できたとしても今から4年も掛かります。

長すぎる。。。

それだったら、ケアマネジャー取ろうかなと。もうすぐ介護福祉士として働いて1年目になるのであと4年働けば受験できますし(介護福祉士として5年就業すれば受験資格になる(決められた時間以上の就業で))。

カナ

あと最近考えているのが、「福祉住環境コーディネーター」の1級を目指すのも良いかな??と。今までは全然考えていませんでしたが、1級の受験要件は「2級に合格していること」。ここがクリア出来ているのでスタートの敷居が低いんです。さてどうするか?

急に思い立って、この前書店に行ったら、福祉住環境コーディネーター1級の参考書が1冊もなかったんです。なので、どうするのかはまだ思案中。次回の節目のブログでどうなったか報告します!

1⃣ブログの状況

カナ

最初の目標通り毎日投稿を続け、今日で「600日」になります。

仕事をしながらブログを毎日更新することは、正直キツイなと思うことが多くなってきました。今もストックが無く前日の夜に書いています、

このブログのストック、ギリギリの状況ですが、今の勤務だから出来ているのかもしれません。

そして、毎日続けられるモチベーションは、訪問してくれる人がいるから。本当に励みになっています。ありがとうございます🙏

前回「500回目」のブログで、今他に考えていることは、

  • 介護ラボのインスタ開設
  • 介護ラボのYouTube開設

と書きましたが、現状そんな余裕はありません。

今はただこのブログを毎日投稿するので精一杯です。

とはいえ、介護についてかなりの量の記事を書いてきたので、そろそろ毎日投稿に拘らなくてもよいのではないのか…と思い始めています。それも次回節目のブログの時に状況を書いていきたいと思ってます。

2⃣今後の目標

カナ

ブログを始めたのが一昨年2020.6/14、そして今日は2022.2/3(節分の日)。恵方巻は食べませんが…無事に600日継続してブログを書くことが出来ました★ ブログを見に来てくれる皆さん、本当にありがとうございます😊
拙いブログですが少しでも参考になれば嬉しいので、これからも宜しくお願いします。

このブログを始めた一昨年の6月からずっとコロナ禍で、昨年やっと収束しつつあった状況から、また今爆発的に増えていて、コロナ前の生活に戻れるか?マスクなしの生活は出来るのか?毎日感染者数を気にしながら、感染対策の日々でストレスが溜まっています。

仕事上、患者さんにうつしてしまうリスクもあるので、かなりの行動制限をかけています。

早く元の生活に戻りたいな…(果たして戻れるのか?)

次の節目にはどう変わっているのか?コロナは収束しているのか?未来は見えませんが、いつも通り日々の仕事を安全に行い、ブログの投稿を続ける今の生活を続けていこうと思っています。

節目のブログは100日単位に変更したので、次回は「700日目」に近況を書いていきます。

これからもどうぞよろしくお願いします!!

⭐気になるワードがありましたら、下記の「ワード」若しくは、サイドバー(携帯スマホは最下部)に「サイト内検索」があります。良かったらキーワード検索してみて下さい(^▽^)/

ADL QOL グループホーム ケーススタディ コミュニケーション ノーマライゼーション バリアフリー ブログについて ユニバーサルデザイン 介護の法律や制度 介護サービス 介護予防 介護保険 介護福祉士 介護福祉職 他職種 住環境整備 入浴 入浴の介護 医行為 喀痰吸引 地域包括ケアシステム 多職種 尊厳 感染症 支援 施設 権利擁護 社会保障 福祉住環境 福祉住環境整備 福祉用具 経管栄養 老化 脳性麻痺 自立支援 視覚障害 認知症 誤嚥性肺炎 障害について 障害者 障害者総合支援制度 障害者総合支援法 食事 高齢者


人気ブログランキング

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

に参加しています。よかったら応援お願いします💛

Twitterのフォローよろしくお願いします🥺





Follow me!

  • X
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kana

はじめまして(^-^)/ 介護ラボのカナです。
ブロガー歴3年超(818記事執筆)
介護のあれこれを2020年6月~2022年9/8まで毎日投稿(現在リライト作業中)

社会人経験10➡介護の専門学校➡2021年3月卒業➡2021年4月~回復期のリハビリテーション病院で介護福祉士➡2023年1月~リモートワークに。

好きな言葉は『日日是好日』
「福祉住環境コーディネーター2級」・「介護福祉士」取得
◉福祉住環境コーディネーター1級勉強中!
介護のことを少しでも分かり易く書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします♡

-ブログのこと
-,