ブログのこと

【400日(記事)達成!】仕事の状況と今後について vol.400

2021-07-18

こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです(^▽^)/。今日は、就職して4か月経った仕事の状況と、今後について、書いていこうと思います。

職場でのコミュニケーション

Contents

1.仕事の状況
 1⃣職場でのコミュニケーション
 2⃣夜勤始まる??
2.他の勉強を始める?
 1⃣ブログの状況
 2⃣今後の目標

1.仕事の状況

今日は400日目のブログになります(^▽^)/

カナ

前回、350日目のブログでは就職して間もない状況を書きましたが・・・今日は400日目。就職して4か月経ち、仕事にもだいぶ慣れてきたので今の状況を書いていきたいと思います。

1⃣職場でのコミュニケーション

350日目のブログにも書いたような気がしますが・・・やはり1番大事にしているのは、

  • 職員とのコミュニケーション

介護福祉職なので、介助の技術も勿論大切ですが、毎日の業務で実際に介助を行い、様々な職種の人の介助方法を観察したり、教えてもらうことで事で介助技術は徐々に向上していくと思っています。

でも、多職種とのコミュニケーションは長く関わったからといってよくなるものでもありません。

最初の第一印象が大切なのは言うまでもありませんが、やはり初期段階のコミュニケーションで円滑な関係を構築することが重要だと痛感しています。

なぜ重要か?というと、「対人援助職」なので、気持ちで動く部分が大きいのと思うからです。

どういうことか?というと、同じような行動をしていても、行った人によって評価が変わるということです。「ヒヤッ」とする場面でも、それを行った人によって周りの対応が違うというか・・・上手く伝えられませんが、感情で動く場面を4か月の間、何度も目の当たりにしてきました。

私自身も小さなミスを2回ほど経験し、かなり落ち込みましたが、職場でのコミュニケーションを大切にし、出来る限り正直に真摯に仕事に向き合ってきたお陰で大事にならず、むしろ周りの人たちが心配してくれました。

これが、責められたり、怒られたり、なんてしていたら・・・心が折れていたかもしれません。

前職とは全く違う異業種なので、前職と同じような対応をしていたら、今頃は辞めていたか、辞めたいなぁと思っていたのかも。。。

今振り返っても、真逆な職場環境だと思います。

学校で2年学んだ時に、この職種は横の繋がりを大切にしないと続けていけないと思い、学生の時からコミュニケーションを大切にしてきました。多分前職の同僚が今の私を見たら別人みたいでびっくりするかもしれません。

それぐらい、真逆の対応をして毎日過ごしています。

今の自分と、前職の自分、一見真逆に思えるかもしれませんが、意外と共通していることは「自分らしく仕事をしていける状況をつくること」なんですよね。

今の職場では、「コミュニケーションを図り円滑な関係を築くことで、何かあった時に助けてもらえるような状況になり、働き続けることが出来る」という感じ。

あと大切にしてきたことは「苦手な人をつくらない」こと。でもこれは残念ながら1人出来てしまいました(´;ω;`)。全員の人と上手くいくなんてことは難しいことだからしょうがないのかもしれませんが、今後少しでも状況が良くなるように努力していこうと思っています。

2⃣夜勤始まる?

カナ

今日、7/18の段階では、夜勤以外の仕事では独り立ちし、業務をこなしています。夜勤以外の仕事とは、「早番」「日勤」「遅番」の勤務です。

この前、師長と話した時には、「そんなに早く夜勤は考えていない」と言われましたが、それから1か月経っているのでもうそろそろ、来月辺りから始まるのでは・・・と思っています。

でも、夜勤以外の仕事が独り立ちしたからといって、全ての患者を介助できるわけではなく、まだ全介助の人で出来ない人も数人いるんですよね。大丈夫かなぁ。介護福祉士と看護師で夜勤を行うので、看護師とのコミュニケーションが大切になってきます。

前項にも書きましたが、職員とのコミュニケーションを大事にしてきて、殆どの職員の方とは上手くコミュニケーションを図れていますが・・・唯一苦手な人が1人出来てしまいました。

原因は分かりませんが嫌われているみたいで、挨拶をしても無視されるし、話しかけても目を合わせてくれない。なんでだろう?何かしたかな?と気になりますが、たぶん気にしてもしょうがないので、淡々と普通に対応して、「いつか挨拶をしてくれるかもしれない」くらいのスタンスでいようと思います。

2.他の勉強を始める?

カナ

今は、仕事とblogの両立をしていますが、他の勉強も始めたいな・・・と考えています。両立だけでも正直大変ですが、今の仕事は通勤時間があまり掛からないので、上手く時間を使れば別の勉強も始められるかもしれないと思っています。

他の勉強とはどんなものか?というと・・・

  • 社会福祉士
  • 精神保健福祉士
  • 公認心理士

などの資格取得に向けての勉強です。

折角福祉の世界に入って、学校にも2年通ったので、それを生かして勉強していきたいと考えたら、この3つくらいしか福祉に関係する資格がなかったんですよね(まだ調べている途中なので他にもあるかもしれませんが)。

ゆくゆくは介護支援専門員(ケアマネジャー)の取得も考えていますが、それは今の仕事を5年続けないと受験資格にならないので、今は考えないでおきます。

1⃣ブログの状況

カナ

最初の目標だった「毎日投稿」をはじめて400日連続投稿できているので、今止めてしまうのは勿体ないので、出来る限り頑張って続けていきたいと思っています。

400日前、コロナ禍の6月、専門学校に通いながら何か他に出来ることはないかな??と初めたこのブログ。本当に少しずつですが、訪問者もページビューも伸びてきています。

「介護」の世界に入って、毎日介助の日々ですが、意外と介護って普通に生きていると遠い世界なんですよね。

私の仕事は、介護施設ではなく病院なので、高齢者限定ではなく、20歳代~90歳代までの患者さんがいて、その人達の介助を行うのが普通になっていますが、この仕事に就いていなかったら、自分や家族が病気にならない限り知らなかった世界だと思うんです。でも、もし急に

  • 自分や家族が病気などで介助が必要な状態になってしまったら
  • 家族が認知症になってしまったら

そんな時に、少しでも役に立つような情報をまとめていけたら・・・と思ってブログを書いています。少し堅苦しい言い回しのことも多いとは思いますが、出来る限り分かりやすく書いていけるよう、これからも努力していこうと思いますのでよろしくお願いします!!

2⃣今後の目標

カナ

節目のたびに書いていますが、ブログを始めたのが昨年、2020.6/14、そして今日は2021.7/18。無事に400日継続してブログを書くことが出来ました💚 ブログを見に来てくれる皆さん、本当にありがとうございます🙏
始めてから14ヶ月。就職して丸4か月。ブログを始めてから、色々な事がありましたが、このブログを続けてきたお陰で、仕事をしながら勉強し直し、日々インプットとアウトプットが出来ているような感じです。拙いブログですが少しでも参考になれば嬉しいです。これからもよろしくお願いします!!

このブログを始めてからずっーーーとコロナ禍で、外出もままならず、でもそんな時期だからこそブログの投稿を頑張れたのかもしれません。

他に始める勉強のこともまだ決まっていませんが・・・もし何か決まったらブログで報告します!!

⭐気になるワードがありましたら、下記の「ワード」若しくは、サイドバー(携帯スマホは最下部)に「サイト内検索」があります。良かったらキーワード検索してみて下さい(^▽^)/

ADL QOL グループホーム ケーススタディ コミュニケーション ノーマライゼーション バリアフリー ブログについて ユニバーサルデザイン 介護の法律や制度 介護サービス 介護予防 介護保険 介護福祉士 介護福祉職 他職種 住環境整備 入浴 入浴の介護 医行為 喀痰吸引 地域包括ケアシステム 多職種 尊厳 感染症 支援 施設 権利擁護 社会保障 福祉住環境 福祉住環境整備 福祉用具 経管栄養 老化 脳性麻痺 自立支援 視覚障害 認知症 誤嚥性肺炎 障害について 障害者 障害者総合支援制度 障害者総合支援法 食事 高齢者


人気ブログランキング

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

に参加しています。よかったら応援お願いします💛

Twitterのフォローよろしくお願いします🥺





Follow me!

  • X
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kana

はじめまして(^-^)/ 介護ラボのカナです。
ブロガー歴3年超(818記事執筆)
介護のあれこれを2020年6月~2022年9/8まで毎日投稿(現在リライト作業中)

社会人経験10➡介護の専門学校➡2021年3月卒業➡2021年4月~回復期のリハビリテーション病院で介護福祉士➡2023年1月~リモートワークに。

好きな言葉は『日日是好日』
「福祉住環境コーディネーター2級」・「介護福祉士」取得
◉福祉住環境コーディネーター1級勉強中!
介護のことを少しでも分かり易く書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします♡

-ブログのこと
-,