こんにちは💚 介護ラボのkanaです。今日は「発達と老化の理解」の中から『高齢者の健康』について書いていきます。
高齢者の健康
Contents
1.高齢者の健康
1⃣平均寿命と健康寿命
2⃣疾病構造の変化
3⃣健康日本21
◉健康日本21(第2次)の5つの基本的方向性
1.高齢者の健康
1⃣平均寿命と健康寿命
現在の年齢別死亡率が今後も変化しないと仮定した場合、ある年齢から期待生存年数を計算した値を平均余命と呼び、0歳児の平均余命のことを「平均寿命」といいます。
2021年(令和2年)の日本の平均寿命は、
- 男性:81.64歳
- 女性:87.74歳
となっています。(厚生労働省:令和2年簡易生命表の概況より)
上記の図の通り、男女ともに平均寿命が伸びていることがわかります。
寿命が長くなることと、健康で生活出来ることは同じではありません。
WHO(世界保健機関)は、2000年に初めて「健康寿命」を公表しました。
健康寿命は、平均寿命から介護期間(自立した生活を含めない)を差し引いたものとして示されています。上古の図に示す通り、平均寿命の延びに伴い、腱呼応寿命も延びていることがわかります。
人が健康に生きるという実感は、疾病が無く長く生命をい維持することだけで得られるものではありません。
その人が持つ、
- 予備力
- 適応力
- 回復力
- 防衛力
が互いにバランスを保ちながら、生活上で起こりうる様々な状況に適応できる状態を維持し続けていくことで得られるといえます。
他の『予備力・適応力・回復力・防衛力』記事はこちらから・・・
【フレイルとは?】恒常性と予備力・回復力・適応力・防衛力について vol.286
【呼吸器系】老化による機能の変化と生活への影響 vol.291
【❶感染症対策】感染成立の3要素とは? vol.319
2⃣疾病構造の変化
日本人の平均寿命は世界でもトップレベルであり、日本は世界的にも有数な長寿国になっています。このように、日本の長寿化を導いた理由の1つに、感染症などの急性疾患の減少による死亡率の低下を上げることが出来ます。
さらに、病気や障害の発生要因が明らかにされつつあり、その予防が明確になってきたこともあげられます。
戦前から戦後にかけての死因の上位は、結核や肺炎、気管支炎、胃腸炎などの感染症が殆どでしたが、近年では、
- 悪性新生物(がん)
- 心疾患
- 肺炎
- 脳血管疾患
の4大死因が増加しています。
保健・医療・福祉の水準が高まった事や、教育や経済状況の改善などにより感染症の死亡率が減少したと考えらえます。
現在では、ライフスタイルや生活習慣に関連する慢性疾患によるものが増加し、国民の疾病構造に変化を及ぼしています。
3⃣健康日本21
1978年(昭和53年)から開始された第1次国民健康づくり対策では、健康づくりに対する国民の意識の底上げを行うとともに、保健体制の全国的な整備を進め、健康づくりへのサポート環境を築いていくことが主な目的でした。
さらに、1988年(昭和63年)からは「アクティブ80ヘルスプラン」と呼ばれる第2次国民健康づくり対策に受け継がれました。
国民の生活習慣病のリスクファクターを減少させるライフスタイルへの改善と、QOL(生活の質)の向上を目指した健康づくりが課題とされました。
第3次健康づくり対策は、2000年(平成12年)から開始され、健康寿命の延長を目指す21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)として位置づけられました。
基本理念は「すべての国民が健康で明るく元気に生活できる社会の実現のために壮年死亡の減少、健康寿命の延伸と健康に関する生活の質の向上を目指し、1人ひとりが自己の選択に基づいて健康を増進すること、そして、その個人の活動を社会全体が支援すること」であるとされました。
◉健康日本21(第2次)の5つの基本的方向性
- 健康日本21(第2次)の5つの基本的方向性
- ❶健康寿命の延伸と健康格差の縮小
❷生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底
❸社会生活を営むために必要な機能の維持及び向上
❹栄養・食生活・身体活動・運動・休養・飲酒・喫煙及び歯・口腔の健康に関する生活習慣及び社会環境の改善
❺健康を支え、守るための社会環境の整備
健康日本21は2012年度末(平成24年)で終了となりましたが、2013年度(平成25)より、10年間の計画として、新たな「健康日本21(第2次)」に改名され、健康日本21(第1次)の評価をもとに、上記5つの基本的方向性が示されました。
他の『平均寿命』記事はこちらから・・・
【老年期の定義】日本と世界の平均寿命、高齢化率とは? vol.82
他の『健康寿命』記事はこちらから・・・
【少子高齢化と健康寿命】合計特殊出生率と完結出生児数とは? vol.515
⭐気になるワードがありましたら、下記の「ワード」若しくは、サイドバー(携帯スマホは最下部)に「サイト内検索」があります。良かったらキーワード検索してみて下さい(^▽^)/
ADL QOL グループホーム ケーススタディ コミュニケーション ノーマライゼーション バリアフリー ブログについて ユニバーサルデザイン 介護の法律や制度 介護サービス 介護予防 介護保険 介護福祉士 介護福祉職 他職種 住環境整備 入浴 入浴の介護 医行為 喀痰吸引 地域包括ケアシステム 多職種 尊厳 感染症 支援 施設 権利擁護 社会保障 福祉住環境 福祉住環境整備 福祉用具 経管栄養 老化 脳性麻痺 自立支援 視覚障害 認知症 誤嚥性肺炎 障害について 障害者 障害者総合支援制度 障害者総合支援法 食事 高齢者
に参加しています。よかったら応援お願いします💛
Twitterのフォローよろしくお願いします🥺