こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです。今日は「介護の基本」の中から『フォーマルサービス』について、一昨日から3回(本日2回目)に分けてまとめていきます。
介護保険制度における4つの施設サービスとは?
Contents
1.高齢者のためのフォーマルサービス
1⃣居宅サービスの種類と内容
2⃣施設サービスの種類と内容
2.介護福祉職に求められる支援とは
1.高齢者のためのフォーマルサービス
昨日、【❶フォーマルサービス】生活を支える社会的サービスとは? vol.302 をまとめましたが、今日は介護保険サービス4つ「居宅サービス」「施設サービス」「地域密着型サービス」「地域支援事業」の中から、『居宅サービスと施設サービス』の、具体的なサービス内容についてまとめていきます。
1⃣居宅サービスの種類と内容
下記が、介護保険制度の居宅サービスの種類と内容になります。
他の『居宅サービス』記事はこちらから・・・
【通所リハビリテーションとは?】サービス内容や利用者の要件 vol.104
【介護保険の手続き方法5つ】基本調査74項目表とは? vol.115
2⃣施設サービスの種類と内容
下記が、4つの施設サービスになります。
2.介護福祉職に求められる支援とは
介護サービスが必要になったとき、多くの利用者がまずフォーマルサービスの利用を検討します。利用者が適切なサービスを選択できるよう、相談窓口の整備や適切な情報提供が求められます。
サービス利用開始後は、利用者の状態の変化に合わせて、それぞれのサービスが適切に提供されることが重要になります。単に居宅でのサービス利用か、施設入所か、という判断ではなく、各種サービスを適切に利用しながら住み慣れた地域で利用者の生活が継続できるように支援していくことが大切になります。
そのためには・・・
- サービスごとの特徴の把握し検討する
- 検討した支援内容を利用者とその家族等ときちんと共有
する必要があります。
⭐気になるワードがありましたら、下記の「ワード」若しくは、サイドバー(携帯スマホは最下部)に「サイト内検索」があります。良かったらキーワード検索してみて下さい(^▽^)/
ADL QOL グループホーム ケーススタディ コミュニケーション ノーマライゼーション バリアフリー ブログについて ユニバーサルデザイン 介護の法律や制度 介護サービス 介護予防 介護保険 介護福祉士 介護福祉職 他職種 住環境整備 入浴 入浴の介護 医行為 喀痰吸引 地域包括ケアシステム 多職種 尊厳 感染症 支援 施設 権利擁護 社会保障 福祉住環境 福祉住環境整備 福祉用具 経管栄養 老化 脳性麻痺 自立支援 視覚障害 認知症 誤嚥性肺炎 障害について 障害者 障害者総合支援制度 障害者総合支援法 食事 高齢者
に参加しています。よかったら応援お願いします💛
Twitterのフォローよろしくお願いします🥺