生活支援技術Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ

【障害者の住まい】障害者支援施設・共同生活援助・福祉ホーム・シルバーハウジングの違い vol.466

2021-09-22

こんにちは(^▽^)/ 介護ラボのkanaです。今日は「生活支援技術」の中から『障害者の住まい』について書いていきます。

ノーマライゼーションの考え方

Contents

1.障害者の住まい
 1⃣障害者支援施設
 2⃣共同生活援助(グループホーム)
 3⃣福祉ホーム
 4⃣シルバーハウジング
2.まとめ

1.障害者の住まい

障害者の住まいは「ノーマライゼーション」の考え方の定着と共に、入所施設から地域・在宅へと変化しつつあります。

ノーマライゼーションとは?

デンマークのバンクミケルセン(Bank-Mikkelsen,N.E.)が提唱した、障害を持っても他の人と同様の生活と権利が保障されるべきであるという考え方。今日では福祉の基本的概念の1つとなっている。

「平成30年度版 障害者白書」によると、障害者の総数は、

  • 身体障害児・者:436万人
  • 知的障害児・者:108.2万人
  • 精神障害者:392.4万人

となっています。

1⃣障害者支援施設

障害者支援施設は、障害者総合支援法における類型は「介護給付」になります。

概要として、

  • 入浴、排泄、食事等の介護等を提供
  • 障害者支援区分4以上(50歳以上は区分3以上)

の障害者が対象となります。

障害者支援施設

他の『障害者支援施設』記事はこちらから・・・
【障害者支援施設とは?】サービス内容と利用者の要件 vol.110

2⃣共同生活援助(グループホーム)

共同生活援助(グループホーム)は、障害者総合支援法における類型は「訓練等給付」になります。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kana

はじめまして(^-^)/ 介護ラボのカナです。
ブロガー歴3年超(818記事執筆)
介護のあれこれを2020年6月~2022年9/8まで毎日投稿(現在リライト作業中)

社会人経験10➡介護の専門学校➡2021年3月卒業➡2021年4月~回復期のリハビリテーション病院で介護福祉士➡2023年1月~リモートワークに。

好きな言葉は『日日是好日』
「福祉住環境コーディネーター2級」・「介護福祉士」取得
◉福祉住環境コーディネーター1級勉強中!
介護のことを少しでも分かり易く書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします♡

-生活支援技術Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
-, , , , , ,