こんにちは(^▽^)/ 介護ラボのkanaです。今日は「人間の理解」の中から『介護福祉職の実践力向上』について、昨日と今日の2回に分けてまとめていきます。
人材の確保と育成について
Contents
1.人材の確保と育成
●月別の人材確保対策
2.設備・備品に関する管理
3.災害・非常事態の管理
●災害対応の管理項目と内容
4.地域連携・地域貢献
1.人材の確保と育成
介護人材の確保は、直接介護サービスに関係する現場部門だけでなく、法人・事業所全体で取り組まなければならない重要な課題です。
人手不足は、組織の経営基盤の安定にかかわる問題だからです。
また、現在だけではなく事業の将来を見据え、後継者を育成していく為にも、法人・事業所がその役割を果たしていかなければなりません。
●月別の人材確保対策
- 1月~3月:インターシップ受け入れ
- 4月:来年度新卒求人募集案内の送付
- 5~8月:来年度新卒募集学校関係巡り、介護実習生受け入れ、福祉体験受け入れ
- 9~11月:就職フェア参加、既卒者募集案内、介護実習生受け入れ、福祉体験受け入れ
- 12月:既卒者募集案内、来年度募集計画作成
2.設備・備品に関する管理
法人・事業所では、建物の管理や設備の管理、日々使用される備品等の管理が行われています。
介護現場で使用されている設備や備品は、エアコンなどの大型設備から事務用品などの消耗品まで、非常に奥のものが思いつくでしょう。
夏場にエアコンが故障したら、場合によっては利用者の生命にかかわります。
また、ボールペンのような事務用品も、必要な時に所定の場所になかったら、不便でストレスを感じるかもしれません。
設備や備品は、介護に直接関係しない物品も多いですが、管理が行き届いていなければ、日常の業務に支障が出ます。つまり、法人・事業所の設備・備品の管理が適切になされているかそうでないかは、質の高い介護サービスの提供に大きく影響があるといえます。
3.災害・非常事態の管理
地震、台風等の予期せぬ天災によって、施設や事業所が非常事態に遭遇しないとは言い切れません。災害の発生によって、電気や水道といったライフラインが麻痺したり、物流がストップして食料品や物品が届かなかったりすることが考えられます。また職場に到着出来ない介護福祉職も出てくるでしょう。
平常時では考えられない状況の中で介護業務にあたるということも想定しなければなりません。
非常時に質の高い介護サービスをどうやって提供・持続していくのか、法人・事業所には、平常時から災害対策や訓練を実施し備えておく役割が求められます。
法人・事業所の立地や規模にもよりますが、例えば社会福祉法人では、次項「●災害対応の管理項目と内容」に上げるような、災害時・非常時を想定した訓練が実施されています。
●災害対応の管理項目と内容
- 消防署立ち合い火災訓練:年1回程度
- 地域との合同防災訓練:年1回程度
- 避難・誘導訓練:年6回程度
- 炊き出し訓練:年1回程度
- 停電時対応訓練:年1回程度
- 夜間想定訓練:年1回程度
4.地域連携・地域貢献
法人・事業所は、2重の意味で地域との繋がりが求められています。
1つ目は、地域に開かれた事業運営という役割が組織に求められているという点です。介護保険制度には税金や保険料といった地域住民から集めたお金が使われているため、財務状況を隠さずに、そのお金が適切に有効に使われていることを明示しなければなりません。
また、法人・事業所の持つ人的・物的資源や機能を地域に還元していく役割、つまり「地域貢献活動」も求められています。
例えば最近では、施設の福祉車両を活用した「地域の独居・要介護者の買い物支援」や、施設の厨房を活用した「独居高齢者食堂」等の活動が挙げられます。
2つ目は、利用者への質の高い介護サービスの提供は施設の中だけでは実現しないという点です。
利用者が24時間生活する施設サービスでは、施設の中だけで介護サービスが完結しているように思われがちですが、実際は、地域の人が面会に来たり、話し相手、遊び相手として訪ねてきたりします。
レクリエーション活動や施設行事でも、地域と沢山の行き来があります。地域との繋がりがあってこそ、利用者はQOL(生命・生活・人生の質)の高い生活を送れるといえるのです。
これらの取り組みは、現場部門だけで行うのは限界があるため、組織として計画的に行っていく必要があります。
⭐気になるワードがありましたら、下記の「ワード」若しくは、サイドバー(携帯スマホは最下部)に「サイト内検索」があります。良かったらキーワード検索してみて下さい(^▽^)/
ADL QOL グループホーム ケーススタディ コミュニケーション ノーマライゼーション バリアフリー ブログについて ユニバーサルデザイン 介護の法律や制度 介護サービス 介護予防 介護保険 介護福祉士 介護福祉職 他職種 住環境整備 入浴 入浴の介護 医行為 喀痰吸引 地域包括ケアシステム 多職種 尊厳 感染症 支援 施設 権利擁護 社会保障 福祉住環境 福祉住環境整備 福祉用具 経管栄養 老化 脳性麻痺 自立支援 視覚障害 認知症 誤嚥性肺炎 障害について 障害者 障害者総合支援制度 障害者総合支援法 食事 高齢者
に参加しています。よかったら応援お願いします💛
Twitterのフォローよろしくお願いします🥺