あ行

SED-11Q(認知症初期症状11項目質問票 )

2024-06-10

認知症初期症状11項目質問票とは?

読み方:にんちしょうしょきしょうじょう11こうもくしつもんひょう

SED-11Qとは、認知症の初期症状を疑うときの11の質問票のことです。

SED-11Q(認知症初期症状11項目質問票 )
❶同じことを何回も話したり、尋ねたりする
❷出来事の前後関係がわからなくなった
❸服装など身の回りに無頓着になった
❹水道栓やドアを閉め忘れたり、後片付けがきちんとできなくなった
❺同時に2つの作業を行うと、1つ忘れる
❻薬の管理をしてきちんと内服することができなくなった
❼以前はテキパキできた家事や作業に手間取るようになった
❽計画を立てられなくなった
❾複雑な話を理解できない
❿興味が薄れ、意欲がなくなり、趣味活動などやめてしまった
⓫前よりも怒りっぽくなったり 疑い深くなった

上記のSED-11の11項目を介護者がチェックして、

3項目以上にチェック ⇒ 認知症が疑われます

アルツハイマー型認知症の初期では平均5~6項目、中期では8~9項目を介護者がチェックしました。

認知症の症状の全体像

認知症の人の示す症状は、脳病変の直接的影響を強く受ける中核症状(欧米では認知症状)知覚認知、思考内容・心理状態、行動に異常が出るBPSD(認知症の行動・心理症状)生活症状に大別されます。

この他、終末期には運動麻痺やパーキンソニズム、てんかん、失禁、嚥下障害といった症状も脳病変の結果としてあらわれるので、運動障害も認知症の症状の1つだという理解が必要です。

さらにレビー小体型認知症では病変が脳以外の抹消自律神経系にも広がり、便秘や起立性低血圧、失神などの自律神経障害を引き起こします

介護ラボのトップページ(介護について色々なカテゴリーをまとめています)🌟

詳しくはこちら
あわせて読みたい

「介護ラボ」の人気の記事 
介護に困ったときに知っておきたいこと(相談窓口・手続き) 
介護保険で利用できる『7つの介護予防プログラム』を使って自立した生活を継続しよう! 
【ピアジェ、エリクソン、ハヴィガースト】発達段階と発達課題 vol.77  
【比較】エンパワメントとストレングスとは?介護福祉職による支援方法 vol.45  
【老年期】ハヴィガースト、エリクソン、ペック、レヴィンソン、バルテスの発達理論 vol.283  
【介護福祉の基本理念・ポイント3つ】最も大切な理念とは? vol.8  
【障害受容の5つの段階】障害者を取り巻く4つの障壁(バリア)vol.49  
【発達理論】ピアジェ、エリクソン、バルテスの発達論を理解する vol.76  
【アセスメントの3つの視点】情報の解釈、関連付け、統合化とは? vol.195 

あわせて読みたい
詳しくはこちら
https://kanalog-kaigo.com/2020/08/03/vol-51
あわせて読みたい
合わせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい
https://kanalog-kaigo.com/2022/10/27/vol-818/
あわせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kana

はじめまして(^-^)/
介護ラボのカナです。

ブロガー歴3年超(820記事執筆)
介護のあれこれを2020年6月~2022年9/8まで毎日投稿(現在はリライトしてます)

社会人経験10➡介護の専門学校➡2021年3月卒業➡2021年4月~回復期のリハビリテーション病院で介護福祉士➡2023年1月~リモートワークに。
https://kanalog-kaigo.com/で介護についてのあれこれをブログに書いています!
好きな言葉は『日日是好日』
「福祉住環境コーディネーター2級」・「介護福祉士」取得
介護のことを少しでも分かり易く書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします♡

-あ行
-, , , ,

PAGE TOP