さ行

ステレオタイプ

ステレオタイプとは?

読み方:すてれおたいぷ

✅ステレオタイプとは?
固定的で偏ったものの見方のこと。ステレオタイプに基づいた行動は「差別」を、ステレオタイプに基づいた感情は「偏見」を生みやすい。

ステレオタイプとは多くの人に浸透している、

  • 固定観念や先入観、
  • 認識、
  • 思い込み、

などの類型化された観念のことをいいます。

「この言葉を聞けばこれをイメージする」ような形式を指し、刷り込みされた情報や考え方とも言えます。

ただし、科学的根拠に基づくものではありません。社会や集団での生活のなかで知らず知らずに身についていく、その人の環境によって異なる考え方とも言えます。

ステレオタイプとして、下記の3つの具体例を挙げます。

1⃣性別

国や地域などによって認識が異なることが多い、性別。

・「男だから」「男の子だから」

・「女だから」「女の子だから」

例えば、

  • 男性:力持ち、たくましい、くよくよしない、小さいことを気にしない、スポーツが好き
  • 女性:家事が得意、料理ができる、気が利く、集まるのが好き

②血液型

これも、国によって違います。血液型を気にしない国も多くありますが、日本は血液型でその人のタイプを勝手にイメージする傾向があります。

  • A型:几帳面、真面目、綺麗好き
  • B型:マイペース、楽観的
  • O型:現実的、おおらか
  • AB型:天才肌、特殊、二面性

③地域

生まれ育った地域にも、ステレオタイプが存在します。

例えば、

  • 九州の男性⇒男尊女卑の傾向が強い
  • 沖縄生まれの人⇒おおらかな人が多い、時間にルーズ

といったものです

介護ラボのトップページ(介護について色々なカテゴリーをまとめています)🌟

詳しくはこちら
あわせて読みたい

「介護ラボ」の人気の記事 
介護に困ったときに知っておきたいこと(相談窓口・手続き) 
介護保険で利用できる『7つの介護予防プログラム』を使って自立した生活を継続しよう! 
【ピアジェ、エリクソン、ハヴィガースト】発達段階と発達課題 vol.77  
【比較】エンパワメントとストレングスとは?介護福祉職による支援方法 vol.45  
【老年期】ハヴィガースト、エリクソン、ペック、レヴィンソン、バルテスの発達理論 vol.283  
【介護福祉の基本理念・ポイント3つ】最も大切な理念とは? vol.8  
【障害受容の5つの段階】障害者を取り巻く4つの障壁(バリア)vol.49  
【発達理論】ピアジェ、エリクソン、バルテスの発達論を理解する vol.76  
【アセスメントの3つの視点】情報の解釈、関連付け、統合化とは? vol.195 

あわせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい
合わせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kana

はじめまして(^-^)/
介護ラボのカナです。

ブロガー歴3年超(820記事執筆)
介護のあれこれを2020年6月~2022年9/8まで毎日投稿(現在はリライトしてます)

社会人経験10➡介護の専門学校➡2021年3月卒業➡2021年4月~回復期のリハビリテーション病院で介護福祉士➡2023年1月~リモートワークに。
https://kanalog-kaigo.com/で介護についてのあれこれをブログに書いています!
好きな言葉は『日日是好日』
「福祉住環境コーディネーター2級」・「介護福祉士」取得
介護のことを少しでも分かり易く書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします♡

-さ行
-, , , ,

PAGE TOP