kana

はじめまして(^-^)/ 介護ラボのカナです。
ブロガー歴3年超(818記事執筆)
介護のあれこれを2020年6月~2022年9/8まで毎日投稿(現在リライト作業中)

社会人経験10➡介護の専門学校➡2021年3月卒業➡2021年4月~回復期のリハビリテーション病院で介護福祉士➡2023年1月~リモートワークに。

好きな言葉は『日日是好日』
「福祉住環境コーディネーター2級」・「介護福祉士」取得
◉福祉住環境コーディネーター1級勉強中!
介護のことを少しでも分かり易く書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします♡

【QOL(生活の質)の向上】生活の中の問題点と用具の活用 vol.140

こんにちは 介護ラボのkanaです。今日は「福祉住環境」の中から『QOL(生活の質)の向上』について書いていきます。 共有品の5つの原則と、様々な用具の必要性や使い方 Contents 1.共有品の定 ...

【住環境の問題点】福祉住環境コーディネーターの役割とは? vol.139

こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです。今日は福祉住環境の中で・・・ 住環境の問題点と福祉住環境コーディネーターの定義と役割 Contents 1.高齢者の生活・住環境の特徴と問題点 1Ȏ ...

【❻肢体不自由:切断】様々な原因による切断・福祉住環境整備とは vol.138

こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです。 昨日”脳性麻痺”を書きましたが、今日は様々な原因による切断者の運動機能障害について、福祉住環境の視点からまとめていきます! 種々の原因による切断者:運動機能 ...

【❺肢体不自由:脳性麻痺】先天性障害の福祉住環境整備とは vol.137

こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです。 昨日”ALS”を書きましたが、今日は先天性の障害をもつ脳性麻痺の肢体不自由について、福祉住環境の視点からまとめていきます! 先天性障害:脳性麻痺について C ...

【❹肢体不自由:ALS・筋萎縮性側索硬化症】進行性疾患の福祉住環境 vol.136

こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです。 前回「脊髄小脳変性症」を書きましたが、進行性の肢体不自由について、何回かに分けて福祉住環境の視点からまとめていきます! 進行性疾患:ALS・筋萎縮性側索硬化 ...

【❸肢体不自由:脊髄小脳変性症】進行性疾患の福祉住環境とは vol.135

こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです。 昨日“筋ジストロフィー”を書きましたが、進行性の肢体不自由について、何回かに分けて福祉住環境の視点からまとめていきます! 進行性疾患:脊髄小脳変性症について ...

【❷肢体不自由:筋ジストロフィー】成長段階ごとの福祉住環境整備とは? vol.134

こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです。 昨日“肢体不自由・脊髄損傷”を書きましたが、今日から進行性の肢体不自由について、何回かに分けて福祉住環境の視点からまとめていきます! 筋ジストロフィー:生活 ...

【❶肢体不自由:脊髄損傷】損傷レベルと感覚・膀胱・直腸機能障害とは? vol.133

こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです。 以前【①肢体不自由(運動機能障害)】脊髄損傷レベルと介助方法 vol.72、を書いたので、重複部分が沢山ありますが、今日から福祉住環境の視点をまとめていきま ...

【心筋梗塞の特徴】2つの治療方法と狭心症との違いについて vol.132

こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです。今日は福祉住環境の中から・・・ 心筋梗塞発症後の生活上の問題点と福祉住環境整備 Contents 1.心筋梗塞の特徴と治療 1⃣心筋梗塞の原因・ ...

【糖尿病の特徴と治療】生活上の問題点と福祉住環境整備 vol.131

こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです。今日は福祉住環境の中から・・・ 高齢者に多い疾患・糖尿病・三大合併症とは Contents 1.糖尿病の特徴と治療 1⃣糖尿病の原因 2 ...