ブログのこと

【300日(記事)達成!】就業状況とグーグルアドセンス広告制限解除について vol.300

2021-04-09

こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです(^▽^)/。今日は、4月からの就業状況と、3月にGoogleアドセンスの広告制限されたその後について書いていこうと思います。

300記事達成!ついに学生生活を卒業!!

Contents

1.就業状況
2.グーグルアドセンスの広告制限
 1⃣Twitterに呟く
 2⃣広告制限の時系列
 3⃣実際に行ったこと
 4⃣今後の目標とまとめ

1.就業状況

今日は300日目のブログになります。まだ1年経っていませんが、あと2か月で節目となる1年がきます。本当に月日が経つのは早いですね。今日は4月から就職した就業状況から書いていきます。

カナ

4/1緊張する中、入社式(入職式)に出席しました。今年の新入社員は20名ほど。辞令式で1人ひとり辞令を受け取り、自席につき話を聞きました。就業先は施設ではなく病院になるので、トップは病院長の先生になります。4/1から1週間は、オリエンテーションが多く、様々な科の先生方のお話や、病院内でのツール説明などを受けました。

今年度入社する人も、職種は様々で、

  • 理学療法士(PT)
  • 言語聴覚士(ST)
  • 作業療法士(OT)
  • 介護福祉士
  • 看護師
  • 事務員
  • 栄養士

など、他職種の方々が多くいて、やっぱり職種同士でグループを組むことが多かったです。新卒の方ばかりだと思っていましたが、中途採用の方も半分位で年齢もバラバラだったので安心しました(^▽^)/

看護師やリハビリ職の方々は、3年生の専門学校若しくは大学卒業からなので新卒でも今年22歳になる人達なんですよね。それも今までの学校での同期との違いを感じました。

最初の数日は事務処理の対応が多く、初日から「免許証(介護福祉士合格証)の提出」を求められ、原本を持参。その他にも、

  • 保険切替申請
  • 年金手帳のコピー
  • 身分証明書
  • 住宅手当申請
  • 交通費手当申請
  • 健康診断書の提出
  • 他の資格がある場合は申請
  • 課税・非課税証明書
  • 住民票
  • 誓約書
  • マイナンバーのコピー

など提出した書類の確認をし、

  • 社員証
  • システムのマニュアル
  • 制服

などを受け取りました。

この対応をしている時、「あ~、本当に就職するんだなぁ、ここで働くんだなぁ」と実感しました。学校に2年通ったので、前職は2年半前の2019年9月末に退職してるんですよね。そう考えるとブランクが長い。

まだまだ働き始めて数日なので、実践には程遠いですが、また次の節目の時に就業状況を書いていこうと思っています。それまで辞めないよう、早く慣れてコミュニケーションがとれるよう頑張ります!!

2.グーグルアドセンスの広告制限

カナ

毎日投稿を頑張っていますが、3/20に突然Googleから、下記の「お客様のAdsenseアカウントでの広告配信を制限しました」メールが届きました。

訳が分からなく、ネットで色々調べましたが、当てはまる項目を絞り込むことが出来ず、雲を掴むような感じで途方にくれました。

1⃣Twitterに呟く

少しモチベーションが下がりましたが、ここで落ち込んでブログを止めたら元も子もないなと思い、淡々とブログを続けることにしました。こんな感じでTwitterには呟きましたが・・・

カナ

Twitterに呟いたことで、同じような対応をされている方からの訪問や、アドバイスを頂くことができ、さらに原因を考えることが出来たので本当に助かりました。ありがとうございました_(._.)_

2⃣広告制限の時系列

◉3/20 ▶ Googleからアドセンス広告制限のメールがくる
         この日から広告がブロックされ非掲載になる
◉3/21~3/25 ▶ 自分なりに原因を考えるが分からず
          淡々とブログを続ける
◉3/26 ▶ 広告が少しだけ復活する(全体の4分の1くらい)
      ※アドセンスのページには「広告制限」のポップアップが出たまま
◉3/27 ▶ 広告がほぼ元通りになる
      ※アドセンスのページには「広告制限」のポップアップが出たまま
◉4/1 ▶ アドセンスのページから「広告制限」が外れ、完全に元に戻る

※Googleからのメールには、1か月くらいと書いてあったので(その間に気が付くところを改善して下さいという感じでした)、思ったより制限された期間は短かったです。実質6日間だけだったので、やはり自分の閲覧とTwitterが原因だったのかな・・・と。何が原因かをGoogleは教えてくれないので答え合わせが出来なくて悶々とします。。。

3⃣実際に行ったこと

カナ

実際に行ったことは実はそんなになくて・・・
①毎日投稿続けた
②自分のブログの確認(HP)を止めた
③Twitterにブログリンクを貼るのをやめた
・・・あとは、ひたすら復活を待つ

これくらいの事しかやっていません。

考えられる原因として、

  • 自分がブログを確認することで閲覧を上げてしまっている可能性
  • 全体の割合としてTwitterからの流入が多い?
  • ブログ内の文言に気を付けた(例:直接的な表現をやめた→亡くなるや死別などに変更)

この3つかなぁ?と。

まだまだ訪問数やページビューも少ない中、自分でブログの閲覧をしながら誤字脱字などをチェックしていたのはよくなかったなと反省。ブログを保存する時にちゃんと確認すればよいことなので、無駄に自分のブログを見ることを止めました。

あと、Googleアドセンスは、純粋な検索からの訪問を推奨しているので、まだまだ閲覧が少ないブログで毎日Twitterからページに飛んで見に来てくれるのも、もしかしたらよくないと考え張り付けるのを止めてみました(見に来てくれる方が居るのは凄く嬉しいので、もっと閲覧数が伸びたらまた復活したいと考えています)。

最後は、「文言に気を付ける」です。介護のブログなので、看取りや身体が衰弱した時のこと、心理的な場面での表現などで直接的な表現だなと感じるところを訂正しました。グーグルは暴力的なものや性的なもの、他にも沢山のNGワードがあるので今後も気を付けたいと思います。

4⃣今後の目標とまとめ

ブログを始めたときは2年生になった6月だったのに、その後実習や就職活動をし、内定を頂き無事に卒業、そして、いま就業し始め・・・何だか本当に月日が経つのが早いです。

初めての職種での再出発になるので、ストレスを溜めず自分らしく働けるように努力していこうと思います。もちろん自分に合う職場だったら出来るだけ長く働いて、仕事もプライベートも充実できるようにしていきたいです。

今まで、学校に通い「介護後福祉士」と「福祉住環境コーディネーター2級」を取得できたので、次の目標もこれから見つけたいなと考えています。通信で大学に通うのもいいな・・・とか、ケアマネージャーもいいかもしれないな・・とか。

仕事を始めたばかりなので、勉強との両立が出来るか、ブログも続けていきたいので、無理をして身体を壊さない程度に何か見つけたいと思っています。もし何か始めることがあったらブログで報告します!

カナ

節目のたびに書いていますが、ブログを始めたのが昨年、2020.6/14、そして今日は2021.4/9。無事に300日継続してブログを書くことが出来ました💚 ブログを見に来てくれる皆さん、本当にありがとうございます🙏
始めてから11ヶ月。この間に、学校での就職活動、内定、卒業、就職と色んな事がありましたが、このブログを始めて良かったです。拙いブログですが少しでも参考になれば嬉しいです。これからもよろしくお願いします!!

⭐気になるワードがありましたら、下記の「ワード」若しくは、サイドバー(携帯スマホは最下部)に「サイト内検索」があります。良かったらキーワード検索してみて下さい(^▽^)/

ADL QOL グループホーム ケーススタディ コミュニケーション ノーマライゼーション バリアフリー ブログについて ユニバーサルデザイン 介護の法律や制度 介護サービス 介護予防 介護保険 介護福祉士 介護福祉職 他職種 住環境整備 入浴 入浴の介護 医行為 喀痰吸引 地域包括ケアシステム 多職種 尊厳 感染症 支援 施設 権利擁護 社会保障 福祉住環境 福祉住環境整備 福祉用具 経管栄養 老化 脳性麻痺 自立支援 視覚障害 認知症 誤嚥性肺炎 障害について 障害者 障害者総合支援制度 障害者総合支援法 食事 高齢者


人気ブログランキング

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

に参加しています。よかったら応援お願いします💛

Twitterのフォローよろしくお願いします🥺





Follow me!

  • X
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kana

はじめまして(^-^)/ 介護ラボのカナです。
ブロガー歴3年超(818記事執筆)
介護のあれこれを2020年6月~2022年9/8まで毎日投稿(現在リライト作業中)

社会人経験10➡介護の専門学校➡2021年3月卒業➡2021年4月~回復期のリハビリテーション病院で介護福祉士➡2023年1月~リモートワークに。

好きな言葉は『日日是好日』
「福祉住環境コーディネーター2級」・「介護福祉士」取得
◉福祉住環境コーディネーター1級勉強中!
介護のことを少しでも分かり易く書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします♡

-ブログのこと
-, ,