さ行

終末期の定義とは?

終末期の定義

読み方:しゅうまつきのていぎ

日本老年医学会では、終末期を「症状が不可逆的かつ進行性で、その時代に可能な限りの治療によっても症状の好転や進行の阻止が期待できなくなり、近い将来の死が不可避となった状態」と定義しています。

また、この定義では、具体的に「いつから」といった期間は示されていません。

詳しくはこちら
関連記事はこちら
関連記事はこちら
合わせて読みたい
合わせて読みたい
合わせて読みたい

https://kanalog-kaigo.com/2021/01/02/vol-203/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kana

はじめまして(^-^)/
介護ラボのカナです。

ブロガー歴3年超(820記事執筆)
介護のあれこれを2020年6月~2022年9/8まで毎日投稿(現在はリライトしてます)

社会人経験10➡介護の専門学校➡2021年3月卒業➡2021年4月~回復期のリハビリテーション病院で介護福祉士➡2023年1月~リモートワークに。
https://kanalog-kaigo.com/で介護についてのあれこれをブログに書いています!
好きな言葉は『日日是好日』
「福祉住環境コーディネーター2級」・「介護福祉士」取得
介護のことを少しでも分かり易く書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします♡

-さ行
-, ,

PAGE TOP