kana

はじめまして(^-^)/ 介護ラボのカナです。
ブロガー歴3年超(818記事執筆)
介護のあれこれを2020年6月~2022年9/8まで毎日投稿(現在リライト作業中)

社会人経験10➡介護の専門学校➡2021年3月卒業➡2021年4月~回復期のリハビリテーション病院で介護福祉士➡2023年1月~リモートワークに。

好きな言葉は『日日是好日』
「福祉住環境コーディネーター2級」・「介護福祉士」取得
◉福祉住環境コーディネーター1級勉強中!
介護のことを少しでも分かり易く書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします♡

【血液・循環器系】老化による機能の6つの変化と生活への影響 vol.290

2022/10/8    ,

こんにちは(^▽^)/ 介護ラボのkanaです。今回は「発達と老化の理解」の中から『老化(血液・循環器系)』について書いていきます。 血液を送る仕組みとは?? ✅介護ラボのトップページ( ...

【感覚器系】老化による視覚・聴覚などの機能変化と生活への影響 vol.289

こんにちは(^▽^)/ 介護ラボのkanaです。今日は「発達と老化の理解」の中から『感覚器系の老化』について書いていきます。 加齢による五感の変化 Contents 1.感覚器系の機能の変化と生活への ...

【老化による脳・神経系の機能変化】高齢期の体温7つの特徴とは? vol.288

こんにちは(^▽^)/ 介護ラボのkanaです。今日は「発達と老化の理解」の中から『老化』について書いていきます。 アルツハイマー病とピック病とは? Contents 1.脳・神経系の機能の変化と生活 ...

【ロコモティブシンドロームとサルコペニア】老化による骨格・筋系の機能低下 vol.287

こんにちは(^▽^)/ 介護ラボのkanaです。今日は「発達と老化の理解」の中から『老化による骨格・筋系の機能低下』について書いていきます。 加齢による身体的機能の低下と日常生活への影響 Conten ...

【フレイルとは?】恒常性と予備力・回復力・適応力・防衛力について vol.286

こんにちは(^▽^)/ 介護ラボのkanaです。今日は「発達と老化の理解」の中から『老化』について書いていきます。 老化に伴う身体的変化と生活への影響 Contents 1.加齢による生理機能の全体的 ...

喪失体験に結びつきやすい老年期のライフイベント【フロイトの悲嘆過程】vol.285

こんにちは(^▽^)/ 介護ラボのkanaです。今日は「発達と老化の理解」の中から『喪失体験』について書いていきます。 喪失体験となりやすいライフイベントの例 Contents 1.喪失体験とは? 1 ...

【人格と尊厳】エイジズムと社会から見た老いとは? vol.284

2021/3/21    , , ,

こんにちは(^▽^)/ 介護ラボのkanaです。今日は「発達と老化の理解」の中から『人格と尊厳』について書いていきます。 外集団均質性効果(ステレオタイプ) Contents 1.人格権と尊厳2.人格 ...

【老年期】ハヴィガースト、エリクソン、ペック、レヴィンソン、バルテスの発達理論 vol.283

こんにちは(^▽^)/ 介護ラボのkanaです。今日は「発達と老化の理解」の中から『老年期』について書いていきます。 老年期の発達課題とは? 介護ラボのトップページ(色々なカテゴリーをまとめています) ...

【介護負担の軽減】家族の関係性の変化に着目した支援とは vol.282

こんにちは💚 介護ラボのkanaです。今日は「障害の理解」の中から『介護負担の軽減』について書いていきます。 個の強さと地域の繋がりを見つける Contents 1.介護負担の軽減 1 ...

【②家族の介護力の評価とは?】エンパワメントやストレングスを意識した支援 vol.281

こんにちは💚 介護ラボのkanaです。今日は「障害の理解」の中から『家族の介護力の評価』について、昨日と今日の2回に分けて書いていきます。 公的サービスの利用について Contents ...