か行

回想法とは?

回想法

読み方:かいそうほう

回想法とは?

回想法とは、1960年代、アメリカの精神科医バトラー氏(Butler,R.)が、構成者の回想の意味の問い直しを提唱したことを契機に実践されるようになった非薬物療法の1つです。自分の過去や昔の話を語ることで脳に刺激を与え、認知症の予防や進行抑制の効果が期待できます。

バトラー氏は、当時、精神医学や心理学の論文で、

「高齢者の回想は、単なる過去の繰り言」

「高齢者の回想は、現実逃避に過ぎない」

と記されていたものの、教養ある元気な高齢者も含め、多くの高齢者がとてもうれしそうに、そして楽しそうに回想している様子から、「高齢者の回想は、否定的なものではなく積極的な意味を持つものではないか」と考えました。

それ以降、対人援助の技法として、高齢者の回想を積極的に活用する回想法の取り組みが始まりました。回想法には、

  • 認知症などの疾患等のない元気な高齢者を対象とした実践
  • 認知症などの何らかの疾患等のある高齢者を対象とした実践

があります。

詳しくはこちら
関連記事はこちら
関連記事はこちら
合わせて読みたい
合わせて読みたい
合わせて読みたい
合わせて読みたい
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kana

はじめまして(^-^)/
介護ラボのカナです。

ブロガー歴3年超(820記事執筆)
介護のあれこれを2020年6月~2022年9/8まで毎日投稿(現在はリライトしてます)

社会人経験10➡介護の専門学校➡2021年3月卒業➡2021年4月~回復期のリハビリテーション病院で介護福祉士➡2023年1月~リモートワークに。
https://kanalog-kaigo.com/で介護についてのあれこれをブログに書いています!
好きな言葉は『日日是好日』
「福祉住環境コーディネーター2級」・「介護福祉士」取得
介護のことを少しでも分かり易く書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします♡

-か行
-, , , ,

PAGE TOP