
異所排尿
読み方:いしょはいにょう

アルツハイマー型認知症の人が、トイレを見つけられず、廊下の隅に排尿してしまうことを異所排尿といいます。
この行為を、
- 「トイレを見つけられない」という側面から見れば、見当識障害という中核症状です。
- 「通常は排尿しない所に排尿した異常行動」という側面から見ればBPSDです。
- 排尿というADL(日常生活動作)がうまくいかないという面から見れば生活障害です。
1つの行動が、見方を変えれば、中核症状であり、BPSDであり、生活障害であるということです。

アルツハイマー型認知症の人が、トイレを見つけられず、廊下の隅に排尿してしまうことを異所排尿といいます。
この行為を、
1つの行動が、見方を変えれば、中核症状であり、BPSDであり、生活障害であるということです。