か行

高齢化

高齢化とは?

読み方:こうれいか

✅高齢化とは?
65歳以上の人口が全人口に占める割合
◉7%以上 : 高齢化社会
◉14%以上: 高齢社会
◉21%以上: 超高齢化社会
老年人口比率ともいう。
総務省人口推計によると、令和4年10月1日現在、29.0%に達している

国際的な高齢者の定義

WHO(世界保健機関)が発表している人口統計資料では、65歳以上を高齢者として統計資料を作成しています。

しかし世界全体の高齢化の状況は国によって大きく異なっています。

平均寿命

2010~2015年の平均寿命
・日本:83.3
・世界全体の平均:70.8
と大きく異なります。

この数字を見ると、世界全体で統計を取る場合、65歳を高齢者とみることも妥当だといえます。

※2050年には主要国の高齢化率は40%台に、平均寿命も70歳代後半となって、日本の高齢化率と大差が無くなることが予想されています。

日本における高齢者の定義

日本は世界の中でもまれに見る長寿国です。

少子化が進んで高齢社会を迎え、一般的に65歳以上を高齢者としています。

福祉領域

福祉領域での定義を見ると、まず高齢者の介護や福祉の基本となる法律である「老人福祉法」では、老人の定義は明確にしていないものの、その内容は65歳以上を対象とした福祉について定められていて、事実上65歳以上を老人として位置づけています。
2005年(平成17)に制定された「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律(高齢者虐待防止法)」では、高齢者を65歳と定義しています。

介護領域

介護保険法では、40歳になると介護保険の被保険者になりますが、65歳未満は第2号被保険者であり、要介護状態になる原因が老化に起因する疾病(特定疾病)によるものである場合のみ、介護保険制度を利用することが出来ます。
一方、65歳以上になると自動的に第1号被保険者に切り替わり、原因に関わらず要介護状態になった時には介護保険制度を利用することが出来るようになります。

医療領域

医療領域で見ると「高齢者の医療の確保に関する法律(高齢者医療確保法)」では、
・65歳以上~75歳未満:前期高齢者
・75歳以上:後期高齢者
と定めています。

産業領域

産業領域では、主に高齢者の雇用に関する法律の中で高齢者の定年について言及されています。
「高齢者等の雇用の安定等に関する法律」では、企業が定年を設ける場合には、60歳未満としてはならないと定めています。
さらに定年を65歳未満としている場合には、高年齢者雇用確保措置として、
・定年の年齢を65歳以上に上げる
・定年をなくす
・定年後も従業員の希望があれば継続して雇用する継続雇用制度を導入する
いずれかの措置を取ることを義務づけています

これらの法律や制度の中には、その前身となる制度や法律で、高齢者を事実上55歳として取り扱っていたものもあります。

しかし日本の平均寿命や健康寿命が延びてきたことを背景に、現在の日本では、概ね65歳以上を高齢者と考えるように変化してきました。

このように高齢者の定義は、時代とともに変化していくものと考えられます。

介護ラボのトップページ(介護について色々なカテゴリーをまとめています)🌟

詳しくはこちら
あわせて読みたい

「介護ラボ」の人気の記事 
介護に困ったときに知っておきたいこと(相談窓口・手続き) 
介護保険で利用できる『7つの介護予防プログラム』を使って自立した生活を継続しよう! 
【ピアジェ、エリクソン、ハヴィガースト】発達段階と発達課題 vol.77  
【比較】エンパワメントとストレングスとは?介護福祉職による支援方法 vol.45  
【老年期】ハヴィガースト、エリクソン、ペック、レヴィンソン、バルテスの発達理論 vol.283  
【介護福祉の基本理念・ポイント3つ】最も大切な理念とは? vol.8  
【障害受容の5つの段階】障害者を取り巻く4つの障壁(バリア)vol.49  
【発達理論】ピアジェ、エリクソン、バルテスの発達論を理解する vol.76  
【アセスメントの3つの視点】情報の解釈、関連付け、統合化とは? vol.195 

https://kanalog-kaigo.com/2020/08/12/vol-60/
あわせて読みたい
https://kanalog-kaigo.com/2020/08/04/vol-52
あわせて読みたい
https://kanalog-kaigo.com/2020/08/03/vol-51
あわせて読みたい
https://kanalog-kaigo.com/2020/07/25/maslow-vol-42/
合わせて読みたい
https://kanalog-kaigo.com/2020/07/28/vol-45/
あわせて読みたい
https://kanalog-kaigo.com/2022/12/16/vol-820/
あわせて読みたい
https://kanalog-kaigo.com/2022/10/27/vol-818/
あわせて読みたい
https://kanalog-kaigo.com/2022/11/06/vol-819/
あわせて読みたい
https://kanalog-kaigo.com/2020/06/21/vol-8/
あわせて読みたい
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kana

はじめまして(^-^)/
介護ラボのカナです。

ブロガー歴3年超(820記事執筆)
介護のあれこれを2020年6月~2022年9/8まで毎日投稿(現在はリライトしてます)

社会人経験10➡介護の専門学校➡2021年3月卒業➡2021年4月~回復期のリハビリテーション病院で介護福祉士➡2023年1月~リモートワークに。
https://kanalog-kaigo.com/で介護についてのあれこれをブログに書いています!
好きな言葉は『日日是好日』
「福祉住環境コーディネーター2級」・「介護福祉士」取得
介護のことを少しでも分かり易く書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします♡

-か行
-, , , , ,

PAGE TOP