ブログのこと

【100日達成!】ブログを続けるために必要な5つのポイント vol.100

2020-09-21

こんにちは

介護ラボ・kanalogのカナです。今日は。。。

【ポイント5つ】毎日投稿するのに必要なこと

Contents

1.ブログの毎日投稿
 1⃣毎日投稿するメリット3つ
 2⃣毎日投稿するデメリット2つ
 3⃣毎日投稿した方が良い?
2.ブログを毎日投稿するポイント5つ
 1⃣毎日続けられるジャンルにする
 2⃣休日にまとめて記事を書く
 3⃣スキマ時間を有効に活用する
 4⃣完璧を求めずとりあえず書く
 5⃣自分のために書く
3.まとめ

1.ブログの毎日投稿

ブログを始めたのは、2020年6/14、そして今日は9/20、100日経ちました(^▽^)/

カナ

拙いブログを見に来てくれる皆さん、ありがとうございます
まだまだ始めたばかりですが、今日は100日という節目なので、今の段階で思うこと等をまとめていきたいと思います。

1⃣毎日投稿するメリット3つ

まずメリットから

1つ目は「PV数が上がる」

毎日投稿していると、少しずつですがPV数が上がります。今100日を迎えた段階で、正直まだまだ少ないですが、確実に増えてきています。

最初のころ、30日投稿くらいまでは1日のPVが0~20人でしたが、今は50~100人の方が見に来てくれるようになりました。本当に有難いです(^▽^)/

2つ目は「文章力があがる」

毎日3000文字前後のブログを書いているので、必然的に文章力が上がり、記事の質も上がるような気がします。私の場合『介護』をいうジャンルの中でまとめながら書くという方法なので、実際より書くのが比較的簡単なのかもしれませんが、それでも100日続けてきて書きやすくなった実感があります。

3つ目は「ブログを書くことが生活の習慣になる」

最初のころは、「書かないと」とか「何を書こう」と、ブログを書くことに追われていましたが、今は書くことが苦にならず、自然と書くことが身につきました。お風呂に入る、食事をする、就寝する、と同じように習慣になってきているので、毎日投稿して良かったなと思います。

2⃣毎日投稿するデメリット

次はデメリットについて

1つ目は「精神的につらい」

毎日投稿していると、前項にも書きましたが「書かないと」とか「何を書こう」と書くことに追われ、辛く感じる時期もありました。私の場合、最初の50記事位まで感じることもありましたが、今は習慣となったので苦にならず書けています。もし書くことが辛い状況にある人は、無理をせず自分のペースで書くことをおススメします。

2つ目は「毎日投稿に追われて記事の質が下がる」

上記にも書きましたが「毎日書かないと」と思うと「とりあえず書く」ことを優先してしまうので、記事の質が下がることがあります。時間に余裕がなかったり、書くこと自体が思いつかなかったり、さまざまな原因があると思います。無理せずに続けることが大事なので、そういう場合は毎日投稿に囚われないこと大切だと思います。

3⃣毎日投稿した方が良い?

これは人それぞれだと思います。

カナ

私の場合は、現時点では「毎日投稿して良かったな!」と思っています。続けてこなかったら見られなかった世界、大袈裟かもですが最初0人の日もあった自分のブログが、今では50~100人見に来てくれているのは、自信にも繋がるしモチベーションも上がります。

そして習慣となってきたので、毎日普通に書くことが当たり前になっています。これは始める前には考えられなかったことなので、良かったなと思います。

でも、もし「書くことが苦痛」だったり、「書くことが思いつかない」方は、無理をする必要な全くないと思います。精神的苦痛を抱えながら書くことはストレスになるし、もしそれでブログ自体を止めてしまうようなことがあったら、すごく勿体無いことなので、自分のペースで続けられる頻度で書くことが大切だと思います。

2.ブログを毎日投稿するポイント5つ

1⃣毎日続けられるジャンルにする

前項のブログのメリット・デメリットにも書いたので重複してしまうかもしれませんが・・・

「毎日投稿が苦にならないジャンルにする」

これが1番大事なポイントだと思います。

私は『介護』に特化したブログにしましたが、もし日記形式のブログにしていたら、毎日投稿は出来ていませんでした。最初は書くことがあると思いますが、そもそもネタというか日々の生活にそこまでの変化がないので書くことが無くなってしまうと思います。

自分が苦にならないジャンルで書く!これが続けるために重要だと思います。

2⃣休日にまとめて記事を書く

これは意外と重要です。

最初の内は、書くことに必死で毎日その日のブログを書いていましたが、今は5~10の記事をストックしています。

記事のストックがあることで、「時間がない日」や、「書きたくないなと思う日」は書かずに投稿出来るので精神的にも楽になっています。

この『精神的に楽』なのが続けるための秘策なんですよね。

自分が好きでやっていることなのに、苦痛になっていては本末転倒です。そもそも好きでないと長続きはしません。でも好きで書いていても、「書きたくないなぁ」と思う日や、「忙しくて書く時間がない」ことも当然あります。

今、私は学生なので比較的時間はある方ですが、そんな中でも「実習」や「テスト」で時間がとれない日もあります。そんな日のために休日にまとめて記事を書いています。土日のどちらかは予定が入ってしまうので、空いた1日で集中して3~5記事を書くようにしています。

このストックが精神的にも楽になるので本当におススメです。

3⃣スキマ時間を有効に活用する

毎日投稿を簡単に苦なく続けるには、「通勤時間」「待ち時間」「空き時間」などのスキマ時間を有効活用するのがオススメです。

外出先でパソコンを持っていなくてもスマホで、
・記事の続き
・記事の構成
・リライト
が出来ます。

私は、学校にスマホとiPadを持って行き、休憩時間やお昼時間、友人と話さない時は上記の3つを行っています。少ない文字数でも意外とコツコツ行うことで進んでいきます。

毎日の生活で、スキマ時間って意外とあるものなので、そんなちょっとした時間でもコツコツと行えば、あとあと自分にとってとても楽になってきます。

あと最近は、少し早めに起きて記事を書いています。夜学校から帰ってから書くと疲れてしまって苦痛を感じることが多かったのですが、朝に変えたら思った以上に前向きに取り組むことが出来ています。

毎日投稿をするなら自分のスキマ時間を見つけて有効活用しましょう。

4⃣完璧を求めずとりあえず書く

とりあえず書く!ということは大切です。

あれこれ考え過ぎて時間だけが経ってしまい焦った事が何度もありました。

これを打開したのは「とりあえず書く」ということ。

とてもシンプルですが、書いてから後で修正すればよいのです。最初から完璧を求めているといつまで経っても終わりません。

完璧には程遠い状態ですが、ブログの良いところは後で書き直しが出来ること。

言い回しやまとめ方を考えすぎてなかなか進まないのなら、とりあえずごちゃごちゃでも書く、そして後で読み返して修正すると意外とすっきりまとまることもあります。

まとまらなかったとしても「とりあえず更新してしまう」というのも有かなと考えています。長く書き続けていけば、書くコツなども習得していくので、その時に書き直すのも良いのではないかと思います。

5⃣自分のために書く

ブログを始めたのは「自分のため」、これを忘れずに続けていこうと思っています。

私は学校に通って介護を学んでいますが、これから先日本は高齢化が更に進み、高齢者との関わりが今以上に広がると考えています。そんな中、意外と介護から距離がある人が多いことに気付きました。私もその中の1人です。

学校に通うまでは高齢者との関りもなく、祖父母も寝たきりや施設に入ることなく、あっけなく亡くなってしまいました。勉強をしてみると、介護の知識や技術は奥深く、家族介護ではわからない様々な事を学ぶことが出来ています。

もしこの知識や技術を学校に通ってない人にも知って貰うことが出来たら、実際に介護をする立場になった時、少しは楽に行えるのではないかと考え、根拠ある介護のあれこれをまとめようと思いブログを始めました。

前項で書いた、PV数や文章力なども、ブログを続けるためのモチベーションとして大切なことですが、私のブログをみて、「良かったな」「参考になったな」と思ってもらえるのが嬉しいので、そんなブログを書き続けられるように頑張りたいと思います。

3.まとめ

色々書きましたが、自分のために書くというの大事で、それが続けられるポイントだと思います。

その為には書き続けらえるジャンルを選び、苦じゃないことを書くことが重要です。そうでないと書き続けることができなくなってしまいます。

まだ100日目なので、PV数も最高で100、ほぼ収益化も出来ていません。

ですが、毎日見に来てくれる方がいるのも事実で、その数は少しずつですが増えてきています。この先毎日投稿を続けることで、PV数も増え、収益化も出来るのではないかと考えています。

1番大事なのは、自分の書く記事で、誰かが「読んでよかった」と思えてもらったら嬉しいので書く、というとてもシンプルなことです。

今回は100記事という節目だったので、ブログ毎日投稿を継続するポイントについて書いてみました。

カナ

続けることは何事においても大切なので、今日書いた考え方が参考になったら嬉しいです。今日は100記事ですが、また節目の150、200・・・続けていけるよう無理をせず頑張りたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
拙いブログですが、これからも宜しくお願いします。

気になるワードがありましたら、サイドバー(携帯スマホは最下部)にサイト内検索があります。良かったらキーワード検索してみて下さい(^▽^)/


人気ブログランキング

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

に参加しています。よかったら応援お願いします💛

Twitterのフォローお願いします🥺





Follow me!

  • X
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kana

はじめまして(^-^)/ 介護ラボのカナです。
ブロガー歴3年超(818記事執筆)
介護のあれこれを2020年6月~2022年9/8まで毎日投稿(現在リライト作業中)

社会人経験10➡介護の専門学校➡2021年3月卒業➡2021年4月~回復期のリハビリテーション病院で介護福祉士➡2023年1月~リモートワークに。

好きな言葉は『日日是好日』
「福祉住環境コーディネーター2級」・「介護福祉士」取得
◉福祉住環境コーディネーター1級勉強中!
介護のことを少しでも分かり易く書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします♡

-ブログのこと
-, ,