2020-12-31 / 最終更新日時 : 2020-12-31 kana 認知症の理解 【②BPSD】5つの介入困難な背景要因と7つの介入可能な背景要因 vol.201 こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです。今日は認知症の「BPSD」について、前回と今日、明日の3回にわけて書いていきます。 BPSD:介入困難な背景要因・介入可能な背景要因 1.BPSDの要因(背景因子) 2.介入可能 […]
2020-12-30 / 最終更新日時 : 2020-12-30 kana ブログのこと 【200日(記事)達成!】資格状況とグーグルアドセンスについて vol.200 こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです。今日は・・・ 200記事達成!マイルールについて 1.資格・福祉住環境コーディネーター試験結果 最近ブログのカテゴリーで「福祉住環境コーディネーター」の視点から、住環境についてま […]
2020-12-29 / 最終更新日時 : 2020-12-29 kana 認知症の理解 【①BPSDの定義】4つの分類と100以上の行動症状 vol.199 こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです。今日は認知症の「BPSD」について、今日から3回にわけて書いていきます。 BPSDの定義や概念、行動・心理症状 1.BPSDの定義 1⃣心理・行動症状について 例え […]
2020-12-28 / 最終更新日時 : 2020-12-28 kana 介護過程 【介護過程の評価・2つのポイント】計画の修正方法について vol.198 こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです。今日は介護過程の中から「介護過程の評価」について 個別ケアにおける評価の重要性 1.評価の意義と目的 1人ひとりの抱える生活課題を解決するために日々の介護実践が行われています。そ […]
2020-12-27 / 最終更新日時 : 2020-12-27 kana 介護過程 【介護の実施とは?】介護記録の種類と3つの留意点について vol.197 こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです。今日は介護過程の中から「介護の実施」について 介護過程の実施における4つの留意点 1.介護の実施とは 1⃣統一したケアの提供 2⃣課題解決に向けた効果 […]
2020-12-26 / 最終更新日時 : 2021-03-16 kana 介護過程 【介護計画とは?】個別ケアにおける意義と立案方法について vol.196 こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです。今日は介護過程の中から「介護計画」について・・・ 介護計画の設定方法 1.介護計画とは? この書式『介護計画』に基づき、介護チームによる介護実践、つまり個別ケアが提供されます。介 […]
2020-12-25 / 最終更新日時 : 2021-01-23 kana 介護過程 【アセスメントの3つの視点】情報の解釈、関連付け、統合化とは? vol.195 こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです。今日は介護過程の「アセスメント」について・・・ アセスメントの思考の方法と個別ケア 1.情報の解釈・関連付け・統合化・生活課題の明確化とは アセスメントでは専門的知識を活用し、利 […]
2020-12-24 / 最終更新日時 : 2021-01-23 kana 福祉用具 【介護保険】福祉用具貸与の13種目と販売5種目とは?? vol.194 こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです。今日は福祉住環境の中から「福祉用具」について 福祉用具の選択・適用のプロセスについて 1.福祉用具とは? 1⃣福祉用の定義 上記の定義により、従来用途に応じ呼称で区 […]
2020-12-23 / 最終更新日時 : 2020-12-23 kana 福祉住環境整備 【住環境整備における留意点】住宅建築における基礎知識 vol.193 こんにちは 介護ラボ・カナログのkanaです。今日は福祉住環境の中から「住環境整備における留意点」とは? シックハウス対策や防火対策について 1.住環境整備における留意事項 1⃣耐震診断による壁の確認 2& […]
2020-12-22 / 最終更新日時 : 2020-12-23 kana 福祉住環境整備 【設計図面13の読み方】福祉住環境の実践に必要な建築知識 vol.192 こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです。今日は福祉住環境の中から「設計図面」について・ 建築図面の役割やルールについて 1.図面の役割 建物や福祉住環境整備の計画内容を、建築主や施工者に適切に伝達するためには、建築図面 […]
2020-12-21 / 最終更新日時 : 2020-12-21 kana 福祉住環境整備 【就寝】寝室での安全・快適性を配慮した住環境整備 vol.191 こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです。今日は福祉住環境の中から「就寝」について 寝室の配置計画の留意点とは? 1.寝室の配置計画での留意点 1⃣配置計画 2⃣スペース 3⃣窓 […]
2020-12-20 / 最終更新日時 : 2020-12-13 kana 福祉用具 【高齢者や障害者のキッチン】コンロの種類や安全・住環境整備について vol.190 こんにちは 介護ラボ・カナログのkanaです。今日は福祉住環境の中から「調理」について。 調理に関わる住環境整備の留意点とは? 1.キッチンの住環境整備の留意点 対象者専用か、家族との共用かを事前によく話し合っておくこと […]
2020-12-19 / 最終更新日時 : 2020-12-13 kana 福祉住環境整備 【さまざまな更衣】動作に必要な福祉住環境整備について vol.189 こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです。今日は福祉住環境の中から「更衣」について・・・ 更衣・洗面・整容・設備機器とは 1.スペース ベンチの設置や介助動作を行えてゆったり使用できるスペースは、間口・奥行きともに1,6 […]
2020-12-18 / 最終更新日時 : 2020-12-18 kana 福祉住環境整備 【ADL・入浴】介助が必要になった場合の住環境整備と安全対策 vol.188 こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです。今日は福祉住環境の中から「入浴」について・・・ 入浴動作から見た住環境整備の留意点 1.浴室の出入り動作 1⃣戸の幅員 2⃣開口幅員 浴室の開口有効幅 […]