2020-09-30 / 最終更新日時 : 2021-03-01 kana 介護総合演習 【小規模多機能型居宅介護とは?】サービス内容や利用者の要件 vol.109 こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです。最近ずっと色々な施設について書いてますが、今日は・・・ 小規模多機能型居宅介護について 1.小規模多機能型居宅介護とは 1⃣どのようなサービスなのか? 小規模多機能 […]
2020-09-29 / 最終更新日時 : 2021-03-01 kana 介護総合演習 【グループホームとは?】サービス内容や利用者の要件について vol.108 こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです。今日は。。。 グループホームとは? 1.グループホームとは 1⃣どのようなサービスなのか? 認知症の人を、介護や日常生活支援の対象とする考えは約30年前から始まりま […]
2020-09-28 / 最終更新日時 : 2021-03-01 kana 介護総合演習 【養護老人ホームとは?】サービス内容や利用者の要件について vol.107 養護老人ホームについて 1.養護老人ホームとは 1⃣どのようなサービスなのか? 同じ老人福祉施設である特別養護老人ホーム(以下、特養)が2000年(平成12)の介護保険法施工に伴い、介護保険施設にも位置付け […]
2020-09-27 / 最終更新日時 : 2021-03-01 kana 介護総合演習 【訪問介護とは?】サービス内容や利用者の要件について vol.106 こんにちは 介護ラボ・kanalogのカナです。今日は・・・ 訪問介護(身体介護と生活援助)について 1.訪問介護とは 1⃣どのようなサービスなのか? 訪問介護の始まりは、1956年(昭和31)に長野県の上 […]
2020-09-26 / 最終更新日時 : 2021-03-01 kana 介護総合演習 【通所介護とは?】サービス内容や利用者の要件について vol.105 こんにちは 介護ラボ・kanalogのカナです。今日は・・・ 通所介護・デイサービスとは? 1.通所介護とは 1⃣どのようなサービスなのか? 高齢になると、家に閉じこもるようになり、気づかないうちに運動機能 […]
2020-09-25 / 最終更新日時 : 2021-03-01 kana 介護総合演習 【通所リハビリテーションとは?】サービス内容や利用者の要件 vol.104 通所リハビリテーション・デイケアとは? 1.通所リハビリテーションとは 1⃣どのようなサービスなのか? 介護保険法によれば、居宅要介護者について、 「介護老人保健施設」「介護医療院」「病院」「診療所」 等に […]
2020-09-24 / 最終更新日時 : 2021-03-01 kana 介護総合演習 【介護老人保健施設とは?】サービス内容や利用者の要件について vol.103 こんにちは 介護ラボ・kanalogのカナです。今日は。。。 介護老人保健施設とは? 1.介護老人保健施設(老健)とは 1⃣どのようなサービスなのか? 病院と施設、あるいは病院と在宅の中間施設というサービス […]
2020-09-23 / 最終更新日時 : 2021-03-01 kana 介護総合演習 【特別養護老人ホームとは?】サービス内容や利用者の要件について vol.102 こんにちは 介護ラボ・kanalogのカナです。今日は。。。 特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)について 1.特別養護老人ホームとは 1⃣どのようなサービスなのか? おもに、身体上、又は精神上著しい障害 […]
2020-09-22 / 最終更新日時 : 2021-03-01 kana 人間の理解 【ジョハリの4つの窓】自己覚知・自己開示と3つの変化とは?? vol.101 こんにちは💚 介護ラボ・kanalogのカナです。今日は・・・ ジョハリの窓、自己覚知・自己開示と3つの変化について 1.自己覚知 1⃣自己覚知とは 私たちに表面化していない意識があります。 […]
2020-09-21 / 最終更新日時 : 2021-03-01 kana ブログのこと 【100日達成!】ブログを続けるために必要な5つのポイント vol.100 こんにちは 介護ラボ・kanalogのカナです。今日は。。。 【ポイント5つ】毎日投稿するのに必要なこと 1.ブログの毎日投稿 ブログを始めたのは、2020年6/14、そして今日は9/20、100日経ちました(^▽^)/ […]
2020-09-20 / 最終更新日時 : 2021-03-01 kana 人間の理解 【自分を形成する2つの要素】自分・他者を理解するとは? vol.99 こんにちは 介護ラボ・kanalogのカナです。今日は・・・ 自分、そして他者という人間関係について 1.自分を形成する2つの要素 1⃣先天的要素 私たちの遺伝子は、両親から受け継いだものであり、両親の遺伝 […]
2020-09-19 / 最終更新日時 : 2021-02-28 kana 障害の理解 【②知的障害】日常生活の大切さ・ライフステージに応じた支援 vol.98 こんにちは 介護ラボ・kanalogのカナです。昨日の【①知的障害】知的障害の4段階と4つの要因 vol.97、に続いて②知的障害について! 知的障害、ライフステージに応じたかかわり方 1.障害の特性に応じた支援 (1) […]
2020-09-18 / 最終更新日時 : 2021-02-28 kana 障害の理解 【①知的障害】知的障害の4段階と4つの要因 vol.97 こんにちは 介護ラボ・kanalogのカナです。 今日は「知的障害」についてですが、2回に分けてまとめていきます。 知的障害の定義・段階別認知・コミュニケーション力とは 1.知的障害とは (1)日本における知的障害の定義 […]
2020-09-17 / 最終更新日時 : 2021-02-28 kana 障害の理解 【内部障害】狭心症・心筋梗塞・心不全の特性と支援 vol.96 こんにちは 介護ラボ・kanalogのカナです。今日は・・・ 見えない障害・心臓機能障害とは?? 1.心臓機能障害 1⃣心臓機能障害とは ❶狭心症・心筋梗塞(虚血性心疾患) 虚血性心疾患とは、心筋に酸素や栄 […]