kana

はじめまして(^-^)/ 介護ラボのカナです。
ブロガー歴3年超(818記事執筆)
介護のあれこれを2020年6月~2022年9/8まで毎日投稿(現在リライト作業中)

社会人経験10➡介護の専門学校➡2021年3月卒業➡2021年4月~回復期のリハビリテーション病院で介護福祉士➡2023年1月~リモートワークに。

好きな言葉は『日日是好日』
「福祉住環境コーディネーター2級」・「介護福祉士」取得
◉福祉住環境コーディネーター1級勉強中!
介護のことを少しでも分かり易く書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします♡

【500日(記事)達成!】今の就業状態と収入について vol.500

こんにちは 介護ラボ・カナログのカナです(^▽^)/。今日は、就職して7か月経つ仕事の状況と、今後のことについて書いていこうと思います。 他の勉強or副業 Contents 1.仕事の状況 1 ...

【❶認知症が食事に及ぼす影響とそのケア】5つの要因について vol.499

2021/10/24    , ,

こんにちは 介護ラボのkanaです。今日は「認知症の理解」の中から『認知症の人への食事ケア』について、今日と明日の2回にわけて書いていきます。 コミュニケーション Contents 1.認知症の人への ...

【❸認知症の人のためのケアマネジメントセンター方式】センター方式の3つのポイント vol.498

こんにちは 介護ラボのkanaです。「認知症の理解」の中から『認知症の人のためのケアマネジメントセンター方式』について前々回「【❶認知症の人のためのケアマネジメントセンター方式】センター方式共通の5つ ...

【❷認知症の人のためのケアマネジメントセンター方式】センター方式シートの全体構成 vol.497

こんにちは 介護ラボのkanaです。「認知症の理解」の中から『認知症の人のためのケアマネジメントセンター方式』について、前回「【❶認知症の人のためのケアマネジメントセンター方式】センター方式共通の5つ ...

【❶認知症の人のためのケアマネジメントセンター方式】センター方式共通の5つの視点 vol.496

こんにちは 介護ラボのkanaです。「認知症の理解」の中から『認知症の人のためのケアマネジメントセンター方式』について今回、次回「【❷認知症の人のためのケアマネジメントセンター方式】センター方式シート ...

【認知症の特性】認知症の人を理解するために必要な4つのこと vol.495

こんにちは 介護ラボのkanaです。今日は「認知症の理解」の中から『認知症の特性』について書いていきます。 共感的理解とは?? Contents 1.認知症の人を理解するために 1⃣生活 ...

【⑦自立に向けた食事介護】10の他職種の役割と介護福祉職との連携 vol.494

こんにちは(^▽^)/ 介護ラボのkanaです。今日は「生活支援技術」の中から『自立に向けた食事介護』について7回に分けて書いていきます。今日は最終の7回目です。 食事介護における多職種連携の必要性 ...

【⑥自立に向けた食事介護】アイスマッサージと唾液腺マッサージ vol.493

こんにちは(^▽^)/ 介護ラボのkanaです。今日は「生活支援技術」の中から『自立に向けた食事介護』について7回に分けて書いていきます。今日は6回目です。 誤嚥予防の嚥下体操 Contents 1. ...

【⑤自立に向けた食事介護】座位保持が難しい利用者のベッド上で行う21の介助方法 vol.492

こんにちは(^▽^)/ 介護ラボのkanaです。今日は「生活支援技術」の中から『自立に向けた食事介護』について7回に分けて書いていきます。今日は5回目です。 片麻痺、嚥下障害があり座位保持が難しい利用 ...

【④自立に向けた食事介護】食卓で行う介助の16の手順と留意点・概要 vol.491

2021/10/13    , ,

こんにちは(^▽^)/ 介護ラボのkanaです。今日は「生活支援技術」の中から『自立に向けた食事介護』について7回に分けて書いていきます。今日は4回目です。 食事介助の6つのポイント Contents ...