ら行

リハビリテーションとは?

リハビリテーション

読み方:りはびりてーしょん

本来のリハビリテーションの意味は、re(再び)-habilis(適応)-ation(すること)
「権利の回復」や「名誉の回復」のこと。

リハビリテーション(rehabilitation)という言葉は、一般的に「リハビリ」といわれています。

例えば、何らかの障害によって歩くことが難しくなった人が、歩く練習を行っていることを、

  • 「リハビリを頑張っている」
  • 「リハビリに通っている」

と表現することがあります。

しかし、冒頭で書いた通り、リハビリテーションという言葉の本来の意味は、運動や練習、治療そのものを示すものではありません。

歩くことが難しくなった人が、練習を頑張ったことで歩けるようになることは、歩けなかったときに比べて、その人の日常生活の質を上げることになります。そのうえで、趣味や社会的な活動など様々な出来事に参加できるようになります。その経過の全てがリハビリテーションということになります。

私たちが何らかの原因で自分らしく生きていくことが出来なくなったときに、再び自分らしい状況になることをリハビリテーションと言います。

これは病気やけがに伴う医学的な治療や練習ばかりではなく、職業能力の開発訓練や教育、経済的・社会的な支援を受けることも含みます。

詳しくはこちらから
関連記事はこちら
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kana

はじめまして(^-^)/
介護ラボのカナです。

ブロガー歴3年超(820記事執筆)
介護のあれこれを2020年6月~2022年9/8まで毎日投稿(現在はリライトしてます)

社会人経験10➡介護の専門学校➡2021年3月卒業➡2021年4月~回復期のリハビリテーション病院で介護福祉士➡2023年1月~リモートワークに。
https://kanalog-kaigo.com/で介護についてのあれこれをブログに書いています!
好きな言葉は『日日是好日』
「福祉住環境コーディネーター2級」・「介護福祉士」取得
介護のことを少しでも分かり易く書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします♡

-ら行
-,

PAGE TOP