kana

はじめまして(^-^)/ 介護ラボのカナです。
ブロガー歴3年超(818記事執筆)
介護のあれこれを2020年6月~2022年9/8まで毎日投稿(現在リライト作業中)

社会人経験10➡介護の専門学校➡2021年3月卒業➡2021年4月~回復期のリハビリテーション病院で介護福祉士➡2023年1月~リモートワークに。

好きな言葉は『日日是好日』
「福祉住環境コーディネーター2級」・「介護福祉士」取得
◉福祉住環境コーディネーター1級勉強中!
介護のことを少しでも分かり易く書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします♡

【高齢者・障害者の住宅におけるケアサービスの付加】公的な住宅の制度とは? vol.710

こんにちは💚 介護ラボのkanaです。今日は「福祉住環境」の中から『高齢者・障害者の住宅におけるケアサービスの付加』について書いていきます。 住宅に求められる安心と安定 Content ...

【高齢期のための福祉住環境整備】ハウスアダプテーションとは?? vol.709

こんにちは💚 介護ラボのkanaです。今日は「福祉住環境」の中から『高齢期のための福祉住環境整備』について書いていきます。 日本の高齢者住宅施策の初期の動向 Contents 1.高齢 ...

【②個人情報保護法】個人情報に対する過剰反応 vol.708

こんにちは💚 介護ラボのkanaです。今回は「福祉住環境」の中から『個人情報保護法』について、昨日と今日の2回に分けて書いていきます。 個人情報以外の守秘義務 Contents 1.福 ...

【①個人情報保護法】個人情報保護法よりも優先される法律とは? vol.707

こんにちは💚 介護ラボのkanaです。今回は「福祉住環境」の中から『個人情報保護法』について、今日と明日の2回に分けて書いていきます。 要配慮個人情報 Contents 1.個人情報保 ...

【認知症高齢者に対する支援とコミュニティ】今後の広がりが期待される2つの取り組みとは? vol.706

こんにちは💚 介護ラボのkanaです。今日は「福祉住環境」の中から『認知症高齢者に対する支援とコミュニティ』について書いていきます。 認知症カフェにおける交流 Contents 1.認 ...

【❷権利擁護・地域の人々によるインフォーマルな関り】近隣住民の関わりの必要性 (互助) vol.705

こんにちは💚 介護ラボのkanaです。今回は「福祉住環境」の中から『権利擁護』について、昨日と今日の2回(今日は「地域の人々によるインフォーマルな関り」を、昨日は「公的な制度」)に分け ...

【❶権利擁護・公的な制度】成年後見制度の3段階(類型)と保護者に与えられる権限 vol.704

こんにちは💚 介護ラボのkanaです。今日は「福祉住環境」の中から『権利擁護』について、今日と明日の2回(今日は「公的な制度」を、次回は「地域の人々によるインフォーマルな関り」)に分け ...

【③災害における要配慮者と防災対策】緊急避難場所と指定避難所の違い vol.703

こんにちは 介護ラボのkanaです。今日は「福祉住環境」の中から、『災害における要配慮者と防災対策』について3回にわけて書いていきます。今回は最終の3回目です! スフィアプロジェクト(スフィア基準とは ...

【②災害における要配慮者と防災対策】地域住民の参加による支援の重要性 vol.702

こんにちは 介護ラボのkanaです。今日は「福祉住環境」の中から、『災害における要配慮者と防災対策』について3回にわけて書いていきます。今回は2回目です! 自主防災組織・民生委員の役割 Content ...

【①災害における要配慮者と防災対策】避難行動要支援者とは?? vol.701

こんにちは 介護ラボのkanaです。今日は「福祉住環境」の中から、『災害における要配慮者と防災対策』について3回にわけて書いていきます。今回は1回目です! 要配慮者に対する2つの支援策 Content ...