ICF(国際生活機能分類)
読み方:あいしーえふ
ICFとは、International Classification of Functioning, Disability and Health(国際生活機能分類)の略で、2001年、WHO(世界保健機構)によって提唱されました。
ICFの考え方は、障害というマイナス面だけではなくプラス面を重視することが大きな特徴とされています。
実際にどういうものかというと、下記の表がICFの表で、
「人の健康状態を取り巻くさまざまな事柄を体系立てて分類したもの」になります。
人の健康状態というのは、例えば病気や怪我などのことです。
それらを取り巻くさまざまな事柄というのは、心身の状態、生活環境、人間関係など生活するうえでの全般のことといえるでしょう。
人の健康状態に関する事柄を体系立てて分類することで、その人の健康について考えるときに「一部ではなく全体を見る」ということが大切で、様々な視点から考えていこうという狙いがあります。