か行

共感的理解とは?

共感的理解

読み方:きょうかんてきりかい

共感的理解とは?

当事者立場に立って理解することを共感的理解といいます。例えば認知症の人の場合、その認知症の人の立場に立って理解することです。

一方、認知症の人の言動について「良し悪し」で評価したり、「問題行動等」など行動の理由を決めつけたりすることを評価的理解または判断的理解といいます。

介護福祉職は対人援助の専門職として、認知症の人の立場に立って理解することや、認知症の人の言動を受容するよう努める必要があります。

認知症の人の言動には、一見すると異常とも思える行動や介護者には理解できない言動があります。しかし、これら認知症の人の言動には、多くの場合意味があります。

従って、見えている、聞こえている情報だけが情報ではなく、その背景にひそむ要因も情報として推測することで認知症の人への支援が成り立ちます。

言動に影響している要因としては、身体不調や認知症の中核症状、薬の副作用などの健康状態や、物理的、人的な環境による影響などがあります。

合わせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい
関連記事はこちら
関連記事はこちら
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kana

はじめまして(^-^)/
介護ラボのカナです。

ブロガー歴3年超(820記事執筆)
介護のあれこれを2020年6月~2022年9/8まで毎日投稿(現在はリライトしてます)

社会人経験10➡介護の専門学校➡2021年3月卒業➡2021年4月~回復期のリハビリテーション病院で介護福祉士➡2023年1月~リモートワークに。
https://kanalog-kaigo.com/で介護についてのあれこれをブログに書いています!
好きな言葉は『日日是好日』
「福祉住環境コーディネーター2級」・「介護福祉士」取得
介護のことを少しでも分かり易く書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします♡

-か行
-, ,

PAGE TOP